有限会社コンサルネット
京セラフィロソフィー 「本音でぶつかれ」
本音でぶつかれ
責任を持って仕事をやり遂げていくためには、仕事に関係している人々が、お互いに気づいた欠点や問題点を遠慮なく指摘し合うことが必要です。
ものごとをナアナアで済ませずに、絶えず何が正しいかに基づいて本音で真剣に議論していかなければなりません。
欠点や問題に気づいていながら嫌われるのを恐れるあまり、それらを指摘せずに輪を保とうとするのは大きな間違いです。
時には口角泡を飛ばしてでも勇気をもってお互いの考えをぶつけ合っていくことが大切です。
こうした中から本当の意味でお互いの信頼関係も生まれ、より良い仕事ができるようになるのです。
2023.02.13:
反田快舟
:[
メモ
/
コンサルネット
]
コンサルネット
・経営支援プログラム
・EQで個人の自立を支援
・中小企業の未来戦略
・経営お役立ちツール
・経営お役立ち情報
住活の達人|土地と住宅の相談窓口仙台
・住活お知らせ
・住活コラム
・よくある質問
やさしい中小企業ISO
ISO9001
・内部監査チェックリスト【品質】
・やさしい規格解釈
・品質マニュアル
ISO14001
・内部監査チェックリスト【環境】
・やさしい環境ISO規格解釈
・環境マニュアル
ISOかんたん改訂セット
その他のISO
事例・実績
よくある質問
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/consulnet
責任を持って仕事をやり遂げていくためには、仕事に関係している人々が、お互いに気づいた欠点や問題点を遠慮なく指摘し合うことが必要です。
ものごとをナアナアで済ませずに、絶えず何が正しいかに基づいて本音で真剣に議論していかなければなりません。
欠点や問題に気づいていながら嫌われるのを恐れるあまり、それらを指摘せずに輪を保とうとするのは大きな間違いです。
時には口角泡を飛ばしてでも勇気をもってお互いの考えをぶつけ合っていくことが大切です。
こうした中から本当の意味でお互いの信頼関係も生まれ、より良い仕事ができるようになるのです。