有限会社コンサルネット
新卒者就職応援プロジェクトに参加されませんか?
新卒者就職応援プロジェクトに参加されませんか?
新卒定期採用が企業発展の礎となります。
新卒定期採用で強固な企業体質をつくりませんか?
地域の会社がよくならないと本当の景気回復になりません
地域づくりは、仕事づくりから
大多数の国民生活の繁栄や安定を草の根で実現する
(中小企業憲章)
大企業の
「高学歴、高技術者で即戦力として短期育成可能な者」
という採用基準に適合できない若者がニート、フリーターの増加につながっています。
「新卒採用」
を壮大な社会教育活動と位置づけ、
「社員共育活動」
と一体にして、もっと厚くもっと広く中小企業・自営業に広げる必要があると思います。
小さな仕事を丹念に創り出し、一歩一歩その仕事に情熱を傾けられる人材を育てられる
のも中小企業・自営業です。
埋もれたまま芽を出せなかったかも知れない人間に、可能性の道を広げると共に、雇用と商売の拡大は、
地域振興の一翼
を担います。
まずは、助成金もあり人材適性も確かめられる、実習プログラムに沿った職場実習(インターンシップ)を受け入れてみられてはいかがでしょうか?
インターンを受け入れても、採用義務ありません。
適材だと判断されれば本採用に進めます。
参考・新卒者就職応援プロジェクト(中小企業庁)
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。
お問合せはこちらからどうぞ
2011.03.02:
反田快舟
:[
メモ
/
コンサルネット
]
コンサルネット
・経営支援プログラム
・EQで個人の自立を支援
・中小企業の未来戦略
・経営お役立ちツール
・経営お役立ち情報
住活の達人|土地と住宅の相談窓口仙台
・住活お知らせ
・住活コラム
・よくある質問
やさしい中小企業ISO
ISO9001
・内部監査チェックリスト【品質】
・やさしい規格解釈
・品質マニュアル
ISO14001
・内部監査チェックリスト【環境】
・やさしい環境ISO規格解釈
・環境マニュアル
ISOかんたん改訂セット
その他のISO
事例・実績
よくある質問
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/consulnet
新卒定期採用が企業発展の礎となります。
新卒定期採用で強固な企業体質をつくりませんか?
地域の会社がよくならないと本当の景気回復になりません
地域づくりは、仕事づくりから
大多数の国民生活の繁栄や安定を草の根で実現する(中小企業憲章)
大企業の「高学歴、高技術者で即戦力として短期育成可能な者」という採用基準に適合できない若者がニート、フリーターの増加につながっています。
「新卒採用」を壮大な社会教育活動と位置づけ、「社員共育活動」と一体にして、もっと厚くもっと広く中小企業・自営業に広げる必要があると思います。
小さな仕事を丹念に創り出し、一歩一歩その仕事に情熱を傾けられる人材を育てられるのも中小企業・自営業です。
埋もれたまま芽を出せなかったかも知れない人間に、可能性の道を広げると共に、雇用と商売の拡大は、地域振興の一翼を担います。
まずは、助成金もあり人材適性も確かめられる、実習プログラムに沿った職場実習(インターンシップ)を受け入れてみられてはいかがでしょうか?
インターンを受け入れても、採用義務ありません。
適材だと判断されれば本採用に進めます。
参考・新卒者就職応援プロジェクト(中小企業庁)
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。
お問合せはこちらからどうぞ