「つたえびと8」に掲載いただきました。
「つたえびと」は、100人で一冊の本に
するという大学生主体のプロジェクトです。
寄稿者は、各々が伝えたい思いや考えを
2000字で誌面にまとめて居ます。
僕は、陶芸家、地域おこしを通じて感じた
行動の大切さについて、寄稿しました。
タイトルは、
「一歩踏み出すだけでOK
~人生に無駄はない。遠回りこそいい~」
こちらの書店にて、購入できますので、
お問い合わせください。
https://www.facebook.com/100001402516253/posts/5120589364664430/?d=n
僕も何冊か持っていますので、個別に
ご連絡頂けたら、僕からも購入可能です。
一冊、1000円です!
沢山の方々の思いをぜひ感じてください!!
【宮城を元気にする】
《ツタエビト裏方》
https://note.com/suzukikatsuhiko/n/n38f8c47de9aa
HOME > お知らせ
『本に掲載されました』
2022.04.12:so-zin:[お知らせ]
『4月1、2日、白石のイベントに参加します!』
今日もニュースになっていた壽丸屋敷で
4月1、2日(金土)の千日紅に参加します。
「地元だし、参加しない?」
仲良しの橋本先生にお誘い頂きました。
壽丸屋敷も地震の被害で大変ですが、
少しでも明るい話題を届けられるよう
2日間、頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《第25回千日紅祭》
日時:4月1日、2日(金、土)
場所:壽丸屋敷
http://www.shiroishi.info/wordpress/2022/02/18/sen4/
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
冬季のみ営業時間を短縮します
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
4月1、2日(金土)の千日紅に参加します。
「地元だし、参加しない?」
仲良しの橋本先生にお誘い頂きました。
壽丸屋敷も地震の被害で大変ですが、
少しでも明るい話題を届けられるよう
2日間、頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《第25回千日紅祭》
日時:4月1日、2日(金、土)
場所:壽丸屋敷
http://www.shiroishi.info/wordpress/2022/02/18/sen4/
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
冬季のみ営業時間を短縮します
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.03.30:so-zin:[お知らせ]
『ワクワクを形にしたいね』
仙台三越に初出展以来、慕ってくれている
三越の鈴木くんが遊びに来てくれました。
「すっごいカッコいいですね!」
「アオの暖簾ですぐにわかりました!」
初めて会った時から「やる気」があって、
彼が東京に修行に行ってる時も、向こうで
会ったり、一緒に仕事したい仲間の1人です。
今回話し合った内容は、まだまだ
アイディア段階のものですが、
一つでも多く一緒に実現したいです。
明日明後日は、ギャラリー
オープンしています。
【そう、僕らなら形にできる】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
冬季のみ営業時間を短縮します
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
三越の鈴木くんが遊びに来てくれました。
「すっごいカッコいいですね!」
「アオの暖簾ですぐにわかりました!」
初めて会った時から「やる気」があって、
彼が東京に修行に行ってる時も、向こうで
会ったり、一緒に仕事したい仲間の1人です。
今回話し合った内容は、まだまだ
アイディア段階のものですが、
一つでも多く一緒に実現したいです。
明日明後日は、ギャラリー
オープンしています。
【そう、僕らなら形にできる】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
冬季のみ営業時間を短縮します
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.03.26:so-zin:[お知らせ]
『嬉しい、再会』
日頃の陶芸の話とは違いますが、
あまりに嬉しかったので投稿します。
「竹田さん、会えませんか?」
1年目のササフェスを盛り上げてくれた
白石高校の卒業生が連絡をくれました。
「地域おこしに興味があって」
と言うことで、良いところも
課題も過不足なく伝えました(笑)
一緒に活動したのは、半年足らずですが、
「また会いたい」と思ってくれたことが
嬉しかったです。
「年齢」「職業」「立場」など様々な垣根を
越えて、思いを交わせる関係性を作ることが、
「地域おこし」には大切だと思います。
そんな関係性を、宮城で作ることが、
僕がしたい「地域おこし」
今日も新たな出会いもあり、「行動」に
移すことが改めて大切だって感じました。
【宮城を元気にする】
《農山漁村交流拡大プラットフォーム》
https://www.miyagi-nohaku.jp/platform/
あまりに嬉しかったので投稿します。
「竹田さん、会えませんか?」
1年目のササフェスを盛り上げてくれた
白石高校の卒業生が連絡をくれました。
「地域おこしに興味があって」
と言うことで、良いところも
課題も過不足なく伝えました(笑)
一緒に活動したのは、半年足らずですが、
「また会いたい」と思ってくれたことが
嬉しかったです。
「年齢」「職業」「立場」など様々な垣根を
越えて、思いを交わせる関係性を作ることが、
「地域おこし」には大切だと思います。
そんな関係性を、宮城で作ることが、
僕がしたい「地域おこし」
今日も新たな出会いもあり、「行動」に
移すことが改めて大切だって感じました。
【宮城を元気にする】
《農山漁村交流拡大プラットフォーム》
https://www.miyagi-nohaku.jp/platform/
2022.03.25:so-zin:[お知らせ]
『仙台三越にお越しいただき、ありがとうございます』
イベント前々日に窯出しするほど
追われる中、多くの方々にお越し
いただき、ありがとうございます。
ご縁ばかりの5日間でした!
自分の展示だけでなく、協力隊の
企画にも携われてのも良かったです。
ここからさらに、多くの人を繋げて、
関わる人をハッピーにしたいです。
これからもよろしくお願いします。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
冬季のみ営業時間を短縮します
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
追われる中、多くの方々にお越し
いただき、ありがとうございます。
ご縁ばかりの5日間でした!
自分の展示だけでなく、協力隊の
企画にも携われてのも良かったです。
ここからさらに、多くの人を繋げて、
関わる人をハッピーにしたいです。
これからもよろしくお願いします。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
冬季のみ営業時間を短縮します
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.03.16:so-zin:[お知らせ]