白石高校で地域コーディネーターを
この度、務める事になりました。
白石高校とは、ササフェスなどで
関わっていましたが、今まで以上に
地域と教育を繋げていきたいです。
今回の地域協働コーディネーターも
何気に宮城県初?!(県内3人!)
引き続き、みなさんからの応援、
よろしくお願いします!
【何度目の初めてか!】
《蒼塵窯》
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/concept/
《議論メシ》
竹田が一押しする問いで繋がる
オンラインコミニュティ
↓↓↓ ↓↓↓
https://www.gironmeshi.net/
HOME > 記事一覧
『白石高校と新たなスタート』
2023.08.21:so-zin:[お知らせ]
『8月27日、北仙台でぐい呑み陶芸体験、参加者募集中』
北仙台の眞野屋さんで、8月27日(日)に
ぐい呑み陶芸体験を行います。
日本酒好きの方必見!もしくは、
日本酒好きの方へのプレゼントに!
お好きな形を選んで削るお手軽陶芸体験、
意外の体験メニューもご用意しています。
釉薬は3種類の中からお選び頂けます。
他では、あまり体験できない陶芸体験。
ご参加お待ちしています!
【そう、僕は陶芸家】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:8月27日(日)
11時~14時
値段:5,500円(税込)スペシャルランチ付
https://www.instagram.com/p/CvR_21nvwsM/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
ぐい呑み陶芸体験を行います。
日本酒好きの方必見!もしくは、
日本酒好きの方へのプレゼントに!
お好きな形を選んで削るお手軽陶芸体験、
意外の体験メニューもご用意しています。
釉薬は3種類の中からお選び頂けます。
他では、あまり体験できない陶芸体験。
ご参加お待ちしています!
【そう、僕は陶芸家】
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:8月27日(日)
11時~14時
値段:5,500円(税込)スペシャルランチ付
https://www.instagram.com/p/CvR_21nvwsM/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.08.17:so-zin:[お知らせ]
『仙台三越の催事ありがとうございます』
七夕期間中、仙台三越にお越し
頂きありがとうございます。
限定酒を用意してくれた毅一郎くん、
ぐい呑み入れを作ってくれたケイタさん、
花を生けてくれた桃井さん、そして、
場を提供してくれた仙台三越さん、
皆さん、本当にありがとうございます。
仙台三越90周年記念酒90本は完売し、
「蔵王-Night&Day-」も好評でした。
「作品、作らなきゃ!(休めないw)」
酒と器をお互い理解し合っているからこそ、
安心して、毅一郎くんに背中を任せられました。
まるで呪術廻戦の五条と夏油のような...
「どっちが五条先生ですか?」と
三越さんにツッコまれましたが(笑)
これからも陶芸を通して、人と人を
繋いでいきたいと思います。
これからも頑張ります!
【そう、二人で最強!】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
頂きありがとうございます。
限定酒を用意してくれた毅一郎くん、
ぐい呑み入れを作ってくれたケイタさん、
花を生けてくれた桃井さん、そして、
場を提供してくれた仙台三越さん、
皆さん、本当にありがとうございます。
仙台三越90周年記念酒90本は完売し、
「蔵王-Night&Day-」も好評でした。
「作品、作らなきゃ!(休めないw)」
酒と器をお互い理解し合っているからこそ、
安心して、毅一郎くんに背中を任せられました。
まるで呪術廻戦の五条と夏油のような...
「どっちが五条先生ですか?」と
三越さんにツッコまれましたが(笑)
これからも陶芸を通して、人と人を
繋いでいきたいと思います。
これからも頑張ります!
【そう、二人で最強!】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.08.10:so-zin:[ギャラリーnote]
『白石の力、集結!ー古道具ー』
今日もたくさんの方々にお越し
頂きありがとうございます。
今回は、@tripinteriorのケイタさんにも
協力頂き酒器セットを販売しています。
古道具の桐箱と掛け軸入れに間仕切りを
作ってもらい、サカヅキが入るように
しました。
当初の構想は、ケイタさんの作る家具も
含め、「お酒」「器」「家具」のある
暮らしを提案したかったのですが、
それは次の機会に。
それでもやれる範囲内で
協力してもらえて嬉しいです。
僕はどんどん色々な人を繋げ、
白石の魅力を発信したいです。
8日(火)まで頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《アオの酒器 蔵王の酒》
日時:8月2日(水)~8日(火)
10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
(エスカレーター上がってすぐ)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
頂きありがとうございます。
今回は、@tripinteriorのケイタさんにも
協力頂き酒器セットを販売しています。
古道具の桐箱と掛け軸入れに間仕切りを
作ってもらい、サカヅキが入るように
しました。
当初の構想は、ケイタさんの作る家具も
含め、「お酒」「器」「家具」のある
暮らしを提案したかったのですが、
それは次の機会に。
それでもやれる範囲内で
協力してもらえて嬉しいです。
僕はどんどん色々な人を繋げ、
白石の魅力を発信したいです。
8日(火)まで頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《アオの酒器 蔵王の酒》
日時:8月2日(水)~8日(火)
10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
(エスカレーター上がってすぐ)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.08.04:so-zin:[ギャラリーnote]
『8月8日まで、仙台三越出展中』
昨日から、仙台三越に出展しています。
今回は、蔵王酒造さんとのコラボ企画。
新作「蔵王ーNight&Dayー」や、
仙台三越90周年記念酒(限定90本)、
蒼塵窯ぐい呑みセットなど用意しています。
しかも蔵王のお酒を試飲しながら、
器を楽しめる内容になっています。
白石の魅力を、ここから発信できれば
と思います。
催事は8日まで行なっています。
ぜひ遊びにいらしてください!
【そう、僕らで白石を元気にする】
《アオの酒器 蔵王の酒》
日時:8月2日(水)~8日(火)
10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
(エスカレーター上がってすぐ)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
今回は、蔵王酒造さんとのコラボ企画。
新作「蔵王ーNight&Dayー」や、
仙台三越90周年記念酒(限定90本)、
蒼塵窯ぐい呑みセットなど用意しています。
しかも蔵王のお酒を試飲しながら、
器を楽しめる内容になっています。
白石の魅力を、ここから発信できれば
と思います。
催事は8日まで行なっています。
ぜひ遊びにいらしてください!
【そう、僕らで白石を元気にする】
《アオの酒器 蔵王の酒》
日時:8月2日(水)~8日(火)
10:00~19:00最終日は18:00
場所:仙台三越本館5階紳士服売り場
(エスカレーター上がってすぐ)
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2023.08.03:so-zin:[お知らせ]