観戦、応援日記

メモ
試合情報
第一試合 11:00 対 本城中
第二試合 13:00 対 久留米付設中
第三試合 15:00 対 三輪中
☆☆☆実力を試してみよう。試合を楽しもうね。!!

2 対 2 で引き分けました。
今回も前半は攻められる方が多かったようで、2点を先取されました。
後半は、前半で得点を入れた選手を松本君他、みんなでマークし、得点を許しませんでした。
攻撃面では、よくボールを繋いで攻撃のパターンは出来ていましたが、前半は得点出来ませんでした。
後半はうまくゴール前に抜け出して、2点をとり、引き分けに持ち込みました。
みんなの成長ぶりがよく分かりました。
得点
田口君
川崎君

3 対 0 で勝ちました。
得点
田口君
井上君
佐川君
前半はかなり攻められてはいましたが、要所要所を締めて無失点
攻撃面では前半も後半も多くのチャンスを作り、見ていておもしろい試合でした。
得点はすべて後半でした。

惜敗 0−1で敗れる試合は敗れたものの随所にサイド攻撃等の見せ場があった。開始早々に取られた1点を取り返すことができず結果的に敗れてしまいました。 寒いなか子供たちは1試合目2試合目とも一生懸命プレーしていました!


スコアレスドローでした!試合は終始押し込まれながらもしっかりとディフェンスが守り抜き失点すとことなく試合終了をむかえました。


☆練習試合場所変更
試合会場が
 大野城運動公園(まどかパーク)に、
集合時間が
 AM10:30
試合日程が
13:00〜B戦
13:30〜対 二瀬FCU-13
15:00〜対 大野城FCU-13
にそれぞれ変更になりました。




先生経由でお願いしていましたウィンドブレーカーができあがりましたので、紹介します。
表地は厚地のナイロン製でしっかりしています。
裏地はポリエステルで柔らかくて、着心地がよさそうです。
表地と裏地の間には中綿がはいっているので、暖かそうです。
写真ではストロボの光を反射して白いラインが太く写っていますが、実際はもっと細くなっています。


We are what we eat! 美味しくて強くなる、実践栄養学
by 吉川珠美 から

午後の運動のためのスタミナ弁当 の例を紹介します。
メニュー
 アサリ入り炊き込みご飯
 イワシハンバーグ
 トマトと豆腐、豚肉の煮物
 ポテトサラダ
 果物(イチゴ)

一見地味に思える貝類、豆腐、いわし、ごまたちが実はスタミナの鍵を握っているのです。でも成長期の選手たちにはあまり好かれなかったり、物足りなく感じるかも?そんな心配は御無用です。このスタミナ弁当をどうぞ。あさり入りの炊き込み御飯を愛情込めておにぎりに。いわしハンバーグはみそでコクを補います。豆腐と豚肉はトマトの赤い色で食欲増進。ポテトサラダは人気メニューなので普段嫌われている野菜達を紛れ込ませてしまいましょう。そして食後にはフルーツをお忘れなく。ビタミンCがさらに効果を高めてくれるのです。
食材 ()内は栄養素
米、じゃがいも(糖質)
ごま、豆腐、豚肉(ビタミンB1)
いわし、あさり、じゃがいも(クロム)
パセリ、しそ(鉄分)
パセリ、トマト、じゃがいも(ビタミンC)
ヨーグルト、ごま(カルシウム)

長くなったので、レシピは次回に

今日の教育リーグは筑紫野中のグランドが雪のため、中止します。
学校で練習をします。
学校に9時集合。
弁当はいりません。



◎教育リーグ
☆日時:12月18日(日)
☆場所:筑紫野市
 筑紫野中グランド
☆集合:AM8:45駐輪場
☆日程
第1試合 10:40
対 筑陽学園中学校
第2試合 13:00
対 イーグルスU-13
第3試合 15:20
対 筑紫野中

※12月24日、28日に車出しが出来る方は連絡ください。



◎ジュニアユース全国大会支援
☆場所 博多の森
☆日時12月17日(土)
☆集合 AM7:10 駐輪場
☆解散 PM5:30予定
☆持物 水筒,防寒着

◎高速代等を集めます。
 18、28、29日分の高速代および、28、29日分のガソリン代の一部として1人2,000円を
集めたいと思います。
 18日に小山田までお願いします。

※12月24日、28日に車出しが出来る方は連絡ください。





本日、ブログを開いたら、アクセスカウンターが2600件を表示していました。
10月10日開設から、約2ヶ月で、2600件に達しました。
クローズなブログとしては、多い方ではないかと思います。
これを励みにまた、頑張りたいと思います。

PS.子ども達への応援メッセージではありませんでしたが・・・。

第1試合
対 イーグルスU14
0 対 5 で負けました。
さすがに相手は、クラブチームの2年生。強いです。
良い経験になったことでしょう。

第2試合
対 春日東中
2 対 0 で勝ちました。
練習の成果が徐々に出てきました。
1年生同士なら結果がついてくるようになりました。
とはいえ、先生はまだまだ、結果にこだわるつもりはないようです。
自分の個性や実力を試して、先生にアピールしてみましょう。