HOME > 記事一覧

防犯団体等連絡協議会

8月21日午後7時30分から新宮町防犯団体等連絡協議会がシーオーレで開かれました。
参加者は、湊坂防犯パトロール隊、下府2区環境防犯パトロール隊、新宮の安全を確保する会、新宮町PTA連合会及び新宮町総務課でした。

まずは、最近の犯罪発生状況の説明
次に、各種懸案事項等の報告
最後に、年末合同防犯パトロールについてを話し合いました。

会議終了後、近くの居酒屋さんに移動し、懇親会を行いました。
やはり、アルコールが入ると口の滑りは、良くなりますね。
会議の時は、若干重苦しい部分もありましたが、笑顔と意見が飛び交いました。
2009.08.22:sjhs_sss:コメント(0):[活動結果]

自転車の乗り方について その1

警察庁では、自転車の安全な乗り方について業界団体、学校等に自転車の安全な利用に関する案内を出していますので紹介します。

まずは、「自転車安全利用五則」 です。

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2 車道は左側を通行

3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4 安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5 子どもは(幼児用座席に幼児を乗車させる場合)ヘルメットを着用
2009.08.09:sjhs_sss:コメント(0):[安全への提言]

パトロール結果

8月8日 定例パトロール
各地区の夏祭りを中心に巡回パトロールを実施してきました。
上府公民館、夜臼4区
新宮保育園にもよってきましたが、残念ながら終了した後でした。
昨日は、夏祭りの後ということもあり、自転車での子供たちも多く見られました。
ライトを点灯しない自転車も多数見受けられました。
普段、夜間ライトを点灯していない自転車を見かけた場合、皆さんも声かけをお願いします。
2009.08.09:sjhs_sss:コメント(0):[活動結果]

定例パトロール

8月8日は、定例パトロールの日です。参加可能な方は、メールで連絡をお願いします。
集合場所はシーオーレ、集合時間は7時30分です。
よろしくお願いします。
なお、今月の次のパトロールは29日になります。
2009.08.06:sjhs_sss:コメント(0):[活動予定]

糟屋警察署だより

  • 糟屋警察署だより
糟屋警察署だよりの7月号が発行されました。
新宮町の6月の犯罪発生状況は5月に比べ減少してきています。
夏休みに入り、自転車盗などの青少年に絡む犯罪が増える傾向にありますので、注意が必要です。
糟屋警察署便りの一部を抜粋して掲載します。
参考にしてください。
2009.07.26:sjhs_sss:コメント(0):[安全情報]