HOME > 安全への提言

飲酒運転撲滅の輪

  • 飲酒運転撲滅の輪
★先日の粕屋町の酒気帯び運転での事故で亡くなった被害者の一人 山本かんた君のお母さんから・・・
出来るだけたくさんの人に、このメールを広げてくださいと高校生が呼びかけしています
同級生の子ども達が何かしたいとの思いで
以下のメールをなるべくたくさんの方々に回しています。お読みいただけると有り難いです。
★みなさんこんにちは。私たちは多々良中央中学校の第35期生です。私たちは大事な友達を大人の勝手なわがままで亡くしました。
ほんとに悔しいです。悲しいです。寛大の命返せって言ってやりたいです。でも今寛大の願いは私たちが元気に笑っていられることだと思います。
今日はお葬式でした。地元が一緒だった全員が参加し、涙し、悔やみ…そんなお葬式でした。
できることならもう1度寛大に会いたいそんな願いです。
電話してもメールしても
寛大から返事はありません。
寛大は私たちの笑顔を見ることが何よりの支えになると思います。
今私たちができることは寛大のために飲酒運転撲滅を呼び掛けること。それくらいです。
これで寛大の力になれるのかは分からないけどこのメールをできるだけたくさんの人に回していただけたら光栄です。
私たちの大好きな寛大の死を決して無駄にはさせません。
呼び掛けよろしくお願いしますm(__)m
多々良中央35期生高校1年生。一同。
2011.02.19:sjhs_sss:コメント(0):[安全への提言]

青少年の健全育成と暴力団排除条例

  • 青少年の健全育成と暴力団排除条例
 福岡県が制定した「暴力団排除条例」で本会の活動に少なからず関係する部分を紹介します。
 なお、暴力団とは「暴力団 その団体の構成員(その団体の構成団体の構成員を含む。)が集団的に又は常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがある団体をいう。」となっており、前述の指定暴力団以外の暴力団も含まれます。

 それでは、今回の条例のうち、関係する部分を簡単に説明すると

○下記に掲げる学校等の周辺区域における暴力団事務所の開設・運営が禁止されます。

学校(大学を除く。)又は専修学校(高等課程を置くものに限る。)
児童福祉施設又は児童相談所
図書館
博物館
公民館
家庭裁判所
少年鑑別所
保護観察所
上記に掲げるもののほか、公安委員会規則で定めるもの

 私たちは、活動を通じて上記規定に違反する暴力団の拠点を確認したときは、警察への通報を行うべきだと思います。

○青少年が暴力団の被害に遭ったりしないようにするための教育が中学・高校で行われるよう、県が指導・支援をします。

 この項目は、学校等の教育機関が、暴力団の不合理さ等を子供たちに理解してもらい暴力団への加入を阻止することも目的のひとつとしています。しかし、暴走族が暴力団への入り口になっていることなどから、私たちは、暴走族への加入阻止とともに、暴走行為の積極的な警察への通報を行うべきだと思います。

最後に、暴力団を排除するためには、
活動させないこと
活動資金の供給を絶つこと
そして、人的供給を絶つこと
このことが重要なようです。
2009.10.21:sjhs_sss:コメント(0):[安全への提言]

福岡県の不名誉な1位

  • 福岡県の不名誉な1位
福岡県は不名誉な1位がいくつかあります。
まずは、指定暴力団数全国1位
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(暴力団対策法)は、都道府県公安委員会が指定した暴力団(指定暴力団)の構成員が、一定の行為を行うことを禁止しています。
 平成21年2月現在、指定暴力団は、五代目山口組、稲川会、住吉会などをはじめとする22団体がありますが、そのうち県内には、
四代目 工藤會
道仁会
太州会
三代目 福博会
九州誠道会
の5つもの指定された団体があります。
その結果
拳銃発砲数全国1位など暴力団に起因する不名誉な記録がいくつもできてしまったのです。
このような実態を受けて、福岡県では、10月13日に全国に先駆けて暴力団排除条例を制定しました。
この条例の施行は平成22年4月1日からとなっていますが、本会の活動に多少なりとも関係する部分を次の投稿で紹介します。
2009.10.21:sjhs_sss:コメント(0):[安全への提言]

自転車の乗り方について その1

警察庁では、自転車の安全な乗り方について業界団体、学校等に自転車の安全な利用に関する案内を出していますので紹介します。

まずは、「自転車安全利用五則」 です。

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外

2 車道は左側を通行

3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

4 安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

5 子どもは(幼児用座席に幼児を乗車させる場合)ヘルメットを着用
2009.08.09:sjhs_sss:コメント(0):[安全への提言]

新宮中PTA研修会に参加して

新宮中PTA人権同和研修会に参加してきました。
子供達を犯罪から守るため、多方面からの分析結果を基にした大変有意義な講演でした。

講師の先生は、長年、保護司の活動をされながら多くの子供達と接し、また見つめて来られたそうです。
また、その傍ら、問題解決のため、親や地域の人たちへの講演も多数こなされており、優しく且つ厳しく、時には目をつぶって訴えかけるようにお話される内容は、今のこの会の重要性についてもひしひしと感じるものでした。

最後に先生は、青少年の健全育成は、新宮町を愛し、新宮中を愛し、地域で子供達を愛し守っていく(非行に走ろうとする子供達を更正させることを含めた守る)ことの重要性を訴え掛けられました。

この講演を通じて、私たち親は、今、社会環境や生活環境が変わってきているにもかかわらず、自分の育ってきた(自分たちが親から教えられてきた)背景だけをたよりに、勝手な思いこみや理想だけで子供達を見ている。親はもっと子供のために勉強をして行かなくてはいけない、知らないことが多すぎると感じました。
2006.10.07:sjhs_sss:コメント(0):[安全への提言]