〜しろうさぎ日記〜(ブランラパン)☆☆☆H23は兎年☆☆☆

〜しろうさぎ日記〜(ブランラパン)☆☆☆H23は兎年☆☆☆
ログイン

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村
12月23日 またまた子供達と共に・・・と、うさぎ年の準備をしましたよ(*^^)v

・・・の内容は、1月10日以降に、たくさんの写真と共に掲載しますからね、楽しみに待っていてください(^^♪


さて、以前行った竹燈篭作り。。。どうしても参加できなかった子供たちから嬉しい声が届きました(*^_^*)

わたしも、ぼくも、つくりたいよ〜 
                 よろこんで!(^^)!

んで、早速・・・のイベントに合わせて第2回竹燈篭作り開催!!

まずは、育成会長から一言・・・・・・わがったが(-_-;)



すごいでしょ。。。


ママたちも参加(*^_^*)


白いうさぎだよ。わかる?(^_^)v


抜群のセンス!! おみごと!!


ほい、ここで午前の部は終了。。昼休憩。。。み〜んなで食べると美味しいね(^_^.)



さて、午後からは、何をするのかな〜。。。この大きい紙はどうするかというと。。。


み〜んなで落書き!?いやいや・・・
この紙の出来上がりが気になる人は、元旦に葉山神社へ来てください。
この詳細は、1月10日以降となります(^_^)v




他にもたくさんのママに協力していただきました
                  しろうさぎっずママ連です(仮称)
ママ連の協力がなければ、地域の活動は成り立たないのです。
本当に感謝・感謝です(#^.^#)


そろそろ飽きてきましたよ。こどもたちが、、、どたばた遊び開始−−−!!

まずは、輪投げ!!


うさぎ侍シンケンジャー


こんなところも、子供にとっては、秘密基地(-_-;)

などなど・・・本当に楽しい一日でしたよ(^_^)v
もっと画像が見たいひとは、写真集1をクリックしてちょーだい!!

育成会の方々、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございまいしたm(__)m

うさぎイベントも成功できるように頑張りますので、子供たちが作った竹燈篭を是非見にきてくださいね(^_^)v

竹燈篭の点火は、子供作製のもののみ、午後8時に行いますよ!(^^)!
taketoro ppp .pdf


にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村

2010.12.25:sirousagi:count(1,415):[メモ/コンテンツ]
copyright sirousagi
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
つかっちゃ〜
一日保育園大変だったぁ。
2010.12.25:ゆうすけ:URL修正削除
お疲れさん!!
ゆうすけ、おつかれさんでした(>__
2010.12.25:部長:修正削除
おっつぅ〜
一日 動物園大変でした。
2010.12.26:白ゐ兎:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。