〜しろうさぎ日記〜(ブランラパン)☆☆☆H23は兎年☆☆☆

〜しろうさぎ日記〜(ブランラパン)☆☆☆H23は兎年☆☆☆
ログイン

第7次派遣 支援として出場する予定でしたが、
本日を持って、緊急消防援助隊山形県隊の活動は終了となりました・・・

被災地の大船渡から要請がないため活動終了です・・・

復興を主に考えていくようです。



まだまだ、現場で被災した仲間が闘っています。
他県の方々が、まだ応援を継続している場所があるにもかかわらず、
東北で被災が少ない我々が先に引き揚げることに、歯痒さを感じます。


現場で、マンパワーを必要としている場所があるのではないか・・・
もっと被災地消防本部職員を休ませて上げることが出来るのではないか・・・



被災した方や被災地消防本部の方々を思うと、もっともっと協力しなければと感じます。


何が出来るかです・・・





2011.03.31:sirousagi:count(2,077):[メモ/コンテンツ]
copyright sirousagi
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
ねこむすめ。「ら〜」のつぶやき。
「 ひがいにあわれた たくさんの ひとたち。
 
 そんな たくさんのひとのために こころ を 

  いためながら、、、でも ぜつぼうすることなく 

  ひたむきに かつどうしている。 
 
  とても とても すばらしいことです。

  にゃ。」
2011.06.22:ら〜:修正削除
まだまだまだ、、、
災害発生から3ヶ月以上。。。



現地では、ボランティアセンターの受付終了や国のボランティア従事用車両の制限であったり、規模が縮小されていますが、被災地では、まだまだまだまだ 人手を必要としています。。。

大きな重機がなければ復興できない場所は、依頼された業者が入りますが、まだ住める住宅の泥かきや後片付けは、なかなか頼みづらく手付かずのところが多いのです。。。

休日のちょっとした時間、決して無理をせず、一人一人の少しの想いを被災地に届け続けることが重要です。

まだ終わってはいないのです。。。

自分も少し落ち着いたら、また行く予定です。

ねこむすめ。ら〜ちゃんも一緒に行きましょう!!
ねこの手も借りたいので!(^^)!


頑張ろう東北!
  頑張ろうニッポン!!

2011.06.24:部長:修正削除
ねこの手 おとどけ
 ひとりひとりの ちから を あわせて
  
  今 必要としている人に 届けたいですね。
 
  続けることは 簡単なことではない けれど 
  
  想い続けることが 大切 なのかもしれません。
  
  あたりまえ と 思わずに 今 ある全てのことに
  
  感謝 です。 
2011.06.24:ら〜:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。