日付が変わりまして今日は10月4日(日)・・・
ついにあゆーむグランドオープン当日を迎えました!
これまでの準備の様子などもぜひぜひ皆さんにその都度お伝えしたかったのですが、最近は日々の慌ただしさの中、なかなかブログの更新もできませんでした・・・ごめんなさい(ToT)
今現在準備作業続行中です!
残り8時間を切りました・・・!
も、もうちょっと今夜は頑張ってみます(@@;)!
HOME > 今日のあゆーむ
梅津五郎作品のお引越し完了しました。
町の中央公民館に保管してあった梅津五郎作品が、今日いよいよあゆーむにお引越ししてきました。
トラック2台と日本通運の方8名、そして中央公民館での積み込みでは教育委員会の方々にもご協力いただき、午後1時過ぎからあゆーむでの搬入作業が始まりました。

寄贈していただいた作品は大きなものも多く、二人がかりで運ぶ場面も多々ありました。
しかし、そこはさすがプロの仕事です。
慎重にかつ迅速な搬入作業で、どんどん空っぽだった収蔵庫に作品が納められていきました。

2台目に来たトラックには、作品の他に以前行われた作品展で使用されたパネルや図録なども積まれており、それらはひとまずギャラリー内に。
これからグランドオープンに合わせて行われる梅津五郎展の準備もしていくわけですが、今日の作業の様子は見ていてとても参考になりました。
10/4のギャラリーオープン初日は無料で梅津五郎展をご覧いただけます!
皆さん、どうぞお楽しみに(^^)
トラック2台と日本通運の方8名、そして中央公民館での積み込みでは教育委員会の方々にもご協力いただき、午後1時過ぎからあゆーむでの搬入作業が始まりました。

寄贈していただいた作品は大きなものも多く、二人がかりで運ぶ場面も多々ありました。
しかし、そこはさすがプロの仕事です。
慎重にかつ迅速な搬入作業で、どんどん空っぽだった収蔵庫に作品が納められていきました。

2台目に来たトラックには、作品の他に以前行われた作品展で使用されたパネルや図録なども積まれており、それらはひとまずギャラリー内に。
これからグランドオープンに合わせて行われる梅津五郎展の準備もしていくわけですが、今日の作業の様子は見ていてとても参考になりました。
10/4のギャラリーオープン初日は無料で梅津五郎展をご覧いただけます!
皆さん、どうぞお楽しみに(^^)
カメラでカメラ。
少し更新に間があいてしまいました。スミマセン。
いつの間にやら遥かかなただと思っていた10000打が手の届きそうなところに見えてきましたね!
あゆーむのグランドオープンも近づいてきていますが、もしかするとブログの10000打越えの方が早いかも・・・ドキドキします(^^)
さて。今日の写真はカメラボックスと撮影用ライトとその三脚です。
写真を撮るための道具達を写真に収めてみました。
これらの他にも露出計(写真を撮影するとき、適正な露出を決めるために被写体の明るさを測定する計器)なども揃いまして、「プロっぽいなあ・・」と嬉しくなってしまいました(>▽<)
プロと言えば。
いよいよ梅津五郎作品のあゆーむへのお引越し日程が決まり、その際美術品輸送のプロの方たちのお仕事を拝見できるかもと実はとっても楽しみです。
なかなかそんなチャンスもないですもんね!
もう少しグランドオープンが近づいてきたら、カウントダウンなんかもしていきたいなあと思っています。
皆さんも心のどこかで一緒にカウントダウンよろしくお願いしまーす(^^)♪
いつの間にやら遥かかなただと思っていた10000打が手の届きそうなところに見えてきましたね!
あゆーむのグランドオープンも近づいてきていますが、もしかするとブログの10000打越えの方が早いかも・・・ドキドキします(^^)
さて。今日の写真はカメラボックスと撮影用ライトとその三脚です。
写真を撮るための道具達を写真に収めてみました。
これらの他にも露出計(写真を撮影するとき、適正な露出を決めるために被写体の明るさを測定する計器)なども揃いまして、「プロっぽいなあ・・」と嬉しくなってしまいました(>▽<)
プロと言えば。
いよいよ梅津五郎作品のあゆーむへのお引越し日程が決まり、その際美術品輸送のプロの方たちのお仕事を拝見できるかもと実はとっても楽しみです。
なかなかそんなチャンスもないですもんね!
もう少しグランドオープンが近づいてきたら、カウントダウンなんかもしていきたいなあと思っています。
皆さんも心のどこかで一緒にカウントダウンよろしくお願いしまーす(^^)♪