震災後の様子です。
流れたお墓の部品をクレーンで集めます。

津波で多くのお骨が流されましたが、

奇跡的に骨壺が残っていました。

掘削工事が始まりました。

耐震工事をしている様子です。

ベースコンクリート基礎の様子です。

外柵を作り始めました。

施工途中

施工途中

施工途中

施工途中

施工途中

完成しました。

完成 棹石(仏石)は古いお墓の石(※稲井石)を使いました。

平成24年12月15日付け朝日新聞 掲載記事

がん検診の検体からご遺体の身元がわかり、
今回の納骨式を無事に迎えることが出来ました。
※稲井石とは、石巻で産出される石です。
くわしくは“いしのまち稲井 石巻市稲井商工会”のホームページをご覧ください。