今年1月の記録的な大雪で壊れた第2工場の屋根
11ヶ月ぶりに修復です。
3月の震災があったため、4月に修理を頼んだのが
やっと修理されました。
震災復興優先で地元の建築業者もなかなか、こちら
まで手がまわらなかったんですが、さすがに雪降る前
に完了してくれと頼み込んで終わりました。
今年は本当に大変な年でした。
HOME > スタッフブログ
東日本大震災被災地 事業者支援
東日本大震災 被災地にて事業再開する事業者への
支援として、遊休機械無償提供が呼びかけられています。
日本商工会議所 遊休機械無償マッチング
弊社でも支援の申し込みしました。こういった形での支援
被災後、設備導入が難しい場合に有効なのではと思います。
震災後のタイ洪水でも日本経済には影響が出ており、復興
に向けてお互いの助け合いが重要なのではないかと感じます。
支援として、遊休機械無償提供が呼びかけられています。
日本商工会議所 遊休機械無償マッチング
弊社でも支援の申し込みしました。こういった形での支援
被災後、設備導入が難しい場合に有効なのではと思います。
震災後のタイ洪水でも日本経済には影響が出ており、復興
に向けてお互いの助け合いが重要なのではないかと感じます。
技能検定合格
人材育成の一環として長井機械工業協同組合で
取り組んでいる、技能検定取得 弊社でも今年
2名合格しました。
金属プレス加工技能士 1級 1名、2級 1名です。
また技能士に付与される資格もあわせて取得。
板金科職業訓練指導員 取得
厚労省:技能検定合格者の資格の活用 を参考に資格
を生かしていきたいと思います。
余談ですが、技能士の証書 2級は県知事、1級は
厚労大臣なんですね。
2級取得者の土屋君、次は1級取得と燃えています。
取り組んでいる、技能検定取得 弊社でも今年
2名合格しました。
金属プレス加工技能士 1級 1名、2級 1名です。
また技能士に付与される資格もあわせて取得。
板金科職業訓練指導員 取得
厚労省:技能検定合格者の資格の活用 を参考に資格
を生かしていきたいと思います。
余談ですが、技能士の証書 2級は県知事、1級は
厚労大臣なんですね。
2級取得者の土屋君、次は1級取得と燃えています。