やまがた食材ネット|山形県内の生産者と事業者のマッチングサイト

▼商品名
お米のばうむ(つや姫使用)


▼企業名(購入お問合せ先)

株式会社テラファーム コメル事業部 お米の菓子工房コメル
住所:酒田市東泉町4-11-6
TEL:0234-28-8333 営業時間:9:00〜18:00
定休日:火曜日
東京駅(B1)グランスタ店ほかで販売中


▼PR
地元の恵まれたおいしい食材を全国に発信できる様目指しております。

 
▼商品名
山形餃子(肉/野菜)


▼企業名(購入お問合せ先)

事組合法人りぞねっと
住所:最上郡真室川町大字新町379
電話:0233-62-4456 営業時間:9:00〜17:00
定休日:土・日・祝日

※注文は電話にて直接お問合せをお願いいたします。


▼商品PR
皮は小麦粉の代わりに県産「はえぬき」を100%使用、具材も国産だけを使用した餃子。
米粉だからおいしく仕上がる商品開発を続けていきたい。
▼商品名
月山黒米パスタ〜ショートタイプ


▼企業名 (購入お問合せ先)

有限会社玉谷製麺所
住所:西村山郡西川町陸合甲242
電話:0120-77-5308 営業時間:8:30〜18:00
定休日:火曜日

つぉろの舗庄内観光物産館、元気市場たかはし元木店で販売中


▼PR 黒米玄米の特色である「紫色」を生かす様に、自社の石臼で丁寧に挽いております。 2012年9月に導入したイタリア製のパスタマシーンにて、試食を重ね、造り上げた一品です。押し出し成形を行った後、じっくりと低温乾燥させて造り上げます。一般的に使いやすい「コンキリエ」「フジッリ」の他、日本では取扱いの少ない「スコンチリ」を製造。「山形でしか手に入らないもの」を目指しました。

平成27年度やまがたふるさと食品コンクール入賞商品

【最優秀賞(山形県知事賞)】

 

▼商品名

尾花沢すいかカレー

 

▼数量・単価

1箱(220g)/800円(税抜)

 

▼企業名(お問合せ・販売先)

味高フーズ株式会社

住所:山形県尾花沢市二藤袋1739−92

TEL:0237-23-3981

FAX:0237-23-3982

 

▼その他購入先

・江戸屋

住所:山形県尾花沢市銀山新畑410

TEL:0237−28−2038

・道の駅尾花沢ねまる

住所:山形県尾花沢市大字芹沢1195−1

TEL:0237−24−3535

FAX:0237−25−2251

・花笠の湯

住所:山形県尾花沢市尾花沢5151−67

TEL:0237−24−1160

 



【調理・惣菜加工部門】優秀賞


▼商品名
山形のしょうゆだしと厚揚げ


▼規格
2個入り 240円(税込)


▼企業名(購入お問合せ先)

まるい食品株式会社
〒997-0011
鶴岡市宝田3-8-29
TEL:0235-22-4520 FAX:0235-24-2492



▼商品PR
庄内の「厚揚げ」と山形の「だし」が恋に落ちました。国産原料のおうちで生まれた子供たちは舌に滑らかな味のハーモニーをかもしだします。


▼選考理由
山形県産大豆を使用した厚揚げに、醤油で味付けした「だし」を組み合わせた商品。
山形らしさの高い商品であることに加え、そのまま食べられる手軽さと味のバランスの良さ、価格の妥当性が評価された。


 








【調理・惣菜加工部門】優秀賞
 


▼商品名
いも煮カレーうどん
 

▼規格
2人前 1,260円(税込)
(カレーうどんの素250gx2、生うどん185gx2)


▼企業名(購入お問合わせ先)

株式会社タスクフーズ
〒992-0032
米沢市相生町7-130
TEL:0238-22-7188 FAX:0238-21-2309



▼商品PR
創業160余年の老舗が作るコクと旨さの自信作!いも煮会の締めにはカレーうどん!B級グルメの人気商品!山形県産黒毛和牛が旨さの秘訣!


▼選考理由
いも煮会で食べられる「いも煮カレーうどん」を、牛肉や里いも等、県産材料を多用して商品化。レトルトの「いも煮カレー」とうどんをセットにしたことで、山形らしいB級グルメを手軽に楽しめることと、味とパッケージの良さが評価された。