獅子宿

メモ
障子がボロボロだと建物の品もガク〜ンと落ちますね。草むしり、クモの巣退治、蜂の巣退治、落下する茅の残材、毎日の煤払いや掃除などまったく手間がかかる家です。


春に屋根の雪がいっきに落下して凍結した茅も一緒に抜け落ちてしまいました。やっと職人さんの順番が回ってきて屋根の修理が始まりました。毎年茅屋根の管理は欠かすことのできない仕事です。


初めてお獅子の幕に入りました。幕の中は真っ暗ですが皆楽しそうです。獅子頭を持って練り歩いてパコン!見事に決まりましたよ!園の先生お二人に手伝っていただきましたが、36名の子供たちを指導するには獅子舞経験者の指導者が数名必要です。どなたかボランティアお願いできる方いらっしぃませんかー?  すごくくたびれましたー。


資料ビデオを見せた後で、太鼓の叩き方の秘伝を伝授しました。だだんこ!だだんこ!だだんこ!どんでんー と言葉で暗証するとすぐに覚えられます。時間をかけてまずは、お獅子に親しむことから始めなくてはなりません。子供たちのキラキラした瞳に圧倒されて、あっという間に時間は過ぎていきます。今日は子供たちの楽しそうな表情に助けられて進めることができました。

すぐそばに落雷です!局地的な現象だったのですね。山形からきた娘はひょうなんか降らなかったヨとポカンとしておりました。雨が止むと気温も下がり獅子舞の笛が鳴り出しました。
...もっと詳しく

昨日はえくぼ獅子舞クラブの家族感謝祭ビアガーデンを開催しました。猛暑の中の開催かと思ったらにわかに豪雨と雷鳴が響き渡り、獅子宿の中に非難しました。突風に混じってひょうが激しく降ってきました。障子にボコボコ穴が開き、車にあたってカンカン音を立てていました。川は溢れ、道路はミルミル冠水してしまいました。自然の力はすごいですね!
...もっと詳しく