西高玉獅子頭進捗2

  • 西高玉獅子頭進捗2
 4月に入り気温が上がって来ると、杉花粉量も増加し目の痒みと鼻詰りが強くなってきた。

毎年の恒例の症状であるが桜が散ると治ってくるので、暫しの我慢である。




昨年12月4日に清水町の原野に残されていた大柳が伐倒され、直ぐに運搬し制作を開始した。

根元から総宮型獅子頭の頭部を7頭を荒彫りし、歌丸型2、畔藤熊野型2、西高玉昼2、西高玉夜1、

西高玉昼小獅子、平山熊野の高橋小兵衛型1を制作している。生木で制作をすると作業効率が良い事が

分かる。








4月1日より手こずっていた西高玉昼祭りの獅子制作を一旦休止し、巨大な夜祭りの獅子の制作に入った。

荒彫りの夜獅子は獅子宿の玄関で乾燥中だったが、工房までに移動するのも腰を心配するくらい重い。






やっとテーブルに乗せると、まずは内部を薄く彫り込んで軽くする。

まだ生木の状態でノミ痕からジワッと樹液が湧いてくる。

夜獅子の耳と舌を制作したら一旦、別の獅子の制作を手掛けなければならない。




本日桐材で耳を制作 軽量化の為モデルの獅子の耳はなんと5mm厚に彫り込んでいる
2024.04.05:shishi9:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
今日 14件
昨日 151件
合計 164,022件