十日町白山神社の子獅子

  • 十日町白山神社の子獅子
 長井市十日町白山神社の子ども獅子舞が5月14日に開催された。

子ども獅子舞用の獅子頭が三頭所蔵され、その一頭は個人所蔵のものが公民館に飾られていた。



竹田吉四郎氏の作


同氏の作

そのうち二頭は作風から昭和初期の竹田吉四郎氏の作。もう一頭は今回の獅子舞に用いられた獅

子頭で記名も無いが、白鷹町高岡地区の彫師の作と伝えられている事から、須貝摠一氏の作と考

えられる。



高岡の須貝摠一氏の作





確かに、桐を使っている事や、作風が須貝氏のと合致する所もある。しかし須貝家は三代にわたり獅

子頭の制作を行なっているので、今後予定の須貝家への調査で明らかにしたい。


竹田氏の獅子頭の顎、舌の根元には補強の横棒があり、須貝氏の獅子頭も同じように補強棒がある。

その事から竹田氏の獅子をモデルに制作をしたと考えられる。栃材を使用した竹田氏の獅子より大きい

割りに桐で制作したので軽い獅子に仕上がっている。舌の根元の補強棒は総宮神社の歴代の獅子頭の

補修方法として伝えられているが、須貝氏の子獅子には補強棒の強度はなく形だけを彫刻している。

形だけとは木目に従った形で、別の木目の棒を本体の木目と90度違った取り付け方で無いと意味がな

さない。









実は修理の為にに入院している小振りの獅子頭が二頭あり、大きい方には記名があり

「昭和五十八年十二月吉日 白鷹町高岡 須貝一摠(摠一)作」

名前が間違っているので、塗りと記名は本人ではないだろう。

須貝氏の獅子頭が、気がつかず周辺に近づいていた。
2023.05.25:shishi9:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
今日 33件
昨日 71件
合計 143,248件