獅子と太鼓の飾り盆

  • 獅子と太鼓の飾り盆
長井市の斎藤仏壇さんで貴重な作品を拝見した。
お邪魔する度に塗りの話や、昔の長井の話をお聞きするのが恒例となってしまった。

私の古い獅子頭コレクションや、明治大正時代の神社所蔵の獅子頭にも見事な漆工
の見事な仕事を残している作もあるが、漆職人の名前を記している記名は殆ど無い。
その中でも明治期、斎藤仏壇初代の斎藤清三郎氏や二代目の清之助氏の名前は成田
八幡や総宮神社の獅子に残されている。

お茶飲み話の中で、二代目清之助氏が塗った獅子と太鼓が彫られているお盆が斎藤
家家宝として所蔵されているという。前遍照寺住職がそのお盆を見る度に「このお
盆のお獅子様がウチの寺に来たいとおっしゃっている」と欲しがったと言う。

どうしても見たくなりお願いして、わざわざ自宅から持って来て戴いた。一緒に清
之助氏の写真も見せてもらった。



和紙のタテガミが取り付けられた神楽系の赤獅子で、耳や幕には銀箔片を蒔いた柚
子塗りという技法が施され、太鼓の胴には木肌を彫り込んでいる作品だ。塗りの依
頼で訪れた獅子頭のシーンを漆芸の腕を奮って描いたのだろう。

長井の漆芸の歴史の貴重な作品に出会った。


2019.04.11:shishi7:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
今日 97件
昨日 137件
合計 404,843件