HOME > 記事一覧

あれしてこれして・・

  • あれしてこれして・・
失敗した張り子を剥がして改めて貼り直ししてもらうとカパッと剥がれた


ノウハウを調べもせずに、自己流でやると失敗する




三分割に切り組み立てて接続する







塗り途中の深山の獅子頭を新調した獅子箱に入れてみた

入らないはずは無いのだが確認だ

少し余裕を持たせ少し大きめに作ってもらった・・・これで安心だ







塗り屋さんに出向き、漆塗りの制作中の獅子頭を見分・・・





加温し湿気を加えているのだが、乾き(硬化)が悪い様だ

寒冷地の冬の本漆塗りはなかなか難しい

近寄れないので細部は不明だが、仕上がりが待ち遠しい






玄関に飾っておいた大きめの総宮系梅津弥兵衛風の獅子頭を修正する

気に入らない所を削るのだが、どうも納得出来ない・・・


睨めっこするのだが笑えないなぁ~








気分転換に里山歩きに出かけた

近くの玉林寺の裏山、ほうき松公園からカンジキ履いて入山




山というより丘だがナカナカの積雪で1m以上あるのでカンジキでもヌカル

熊除けの法螺貝を吹くのだが、効果の程は当てにはならない



新聞に昨年のエサ不足で冬眠の熊が早く目醒め多たとか・・・昨年この辺にも多数の

熊目撃が有り用心用心


アチコチで法螺貝演奏

山々にコダマして気分が高揚する

獅子宿の近辺の雪原は堅雪でカンジキ歩行快適


2015.03.04:shishi3:コメント(0):[獅子宿works]

津軽にて思う

  • 津軽にて思う
すっかり親子でねぶたにハマったみたいなのだが・・

青森を訪れて早春の冷たい風の中に熱いねぶたの風を感じた






弘前の駅のプラットホームには津軽三味線の力強い響きが聞こえ、各駅にはねぶたの灯籠や

山車等の郷土色溢れる祭りをアピールしている

一年中ねぷたは青森の人々の中で動いているかのようである




ねぷたハマーの親子も今年は弘前ねぷたに再来し、ねぷたに興じたいと考えている





こんな資料も仕入れてきた


30数年前に勤労センター(現在ふらっと)の若者で長井踊りパレードで

弘前風の扇ねぷたを制作し、入賞した事がある

実は現在獅子の警護掛りのシーンのねぶたの下絵を制作中だ・・・
2015.03.03:shishi3:コメント(0):[獅子宿works]

早春津軽のねぷた旅

  • 早春津軽のねぷた旅
先週・・青森八戸に訪れました

メインの目的は別に有りましたが、ついでに弘前のねぷた村と

五所川原の立ねぷたの館に訪れようと八戸を出発



車窓からは目紛しく季節が進んだり戻ったり・・晴れたり吹雪いたりと

津軽といっても八戸は太平洋側で雪はほとんど無く暖かいのですが、内陸弘前は長井とほとんど変わらない積雪量・・

弘前城側の「ねぷた村」に到着



青森ねぶたに対して弘前はねぷたと呼び、扇型の平面的な灯籠







館内には巨大な扇ねぶたの展示や囃子の実演体験、工藝品の実演販売と津軽三味線のミニコンサート等が用意され全国世界各国からの観光客に対応していました。




獅子舞の囃子をしている若者とも話が出来て満足

帰って弘前ねぷたの動画を観ていると、その青年が篠笛の演奏をしていたり

ねぷた村のスタッフには自称ねぷたばかが潜伏していたようで驚きました


ねぷた囃子、津軽三味線を聴いていると不思議に心を熱くし涙が吹き出てきます

もし、青森に生まれ子供の頃からこれを聴いていたら、私もご多分に漏れずねぷたバカどころか

ねぷた師になっていただろうと思いますね




2015.03.02:shishi3:コメント(0):[獅子宿works]