コメントの削除

下記のコメントを削除します。
西高玉住民
瑞龍院
我が家の菩提寺でもあります。時の領主伊達持宗により建立され勅使門(天皇及びその使者を迎える際に開かれる)を備えた置賜有数の名刹です <br /><br />祈祷殿から這い出した龍の彫刻 幼い頃に見ると大変おっかなかった記憶があります。さて、寺の正式名称は稲荷山瑞龍院 狐と龍のお導きで当地が選ばれた伝説に由来します。
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
コメントを削除する