獅子宿燻亭3
HOME
>
獅子宿works
コメントの削除
下記のコメントを削除します。
お名前
あらあら
件名
レポートありがとうございます(^^)
本文
お忙しい中、お出でいただきありがとうございました。
訂正一つ
このお堂のご本尊は、不動明王でございます(^^;
かつて盛んだった、林業に関わる多くの人達を主として、信仰されてきました。
大般若は、転読と言っておりまして、転がして読むかたちです。
実際にはほとんど読みませんから、空読というのも当っているかもしれませんね。
合間に唱えているのは
「ぎゃーてー ぎゃーてー はらーぎゃーてー はらそうぎゃーてー ぼじーそわかー」です。
般若心経の最後の部分なのですよ。
たしかに、みんなの息を合わせられるように韻を踏んでいる感じです。
あと、お獅子さまは、持ち主の家の方と話をして、場所を移して保存するようにいたしました。まだ具体的な保管場所を決めていませんが、早めにあの場所から移したいと思っています。
いろいろとご指導をお願いいたします。
それから、その家は、元々 喜多方方面、日中ダムあたりにあって、移動してきたものと聞いているそうです。年代や詳細は不明とのことですが、先代から伝え聞いているとのことです。
また、お獅子さま 法螺貝などなどご縁をつないでいただいて、ぜひおいでくださいませ。
編集パスワード
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
削除
コメントを削除する
獅子宿燻亭4
獅子宿works
獅子宿燻亭2
えくぼ獅子舞クラブ
獅子宿の猫使い
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 42件
昨日 36件
合計 241,537件
コメントの削除