獅子宿燻亭3
ログイン
保育園でパコン2!
清水保育園から獅子と太鼓移動
急いで白山保育園で獅子舞で初稽古
23日の運動会で獅子舞披露です
獅子舞ごっこ大好きな子ども達が多いと聞いて気合が入りますね・・
太鼓志願の四人の男の子
腕前は既に一丁前
獅子舞は三人の猛者
重たい獅子はなかなか言う事を聞きませんが
なんと・・警護かかりまで稽古
10時半からお昼の給食の時間まで稽古延長でした
2011.09.13:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
保育園でパコン
清水保育園で獅子舞の稽古
17日の運動会でご披露するそうです
手作りの鳥居を用意
練習が終わったので急いで
白山保育園に移動しに回収にきました・・
「おしし行っちゃうのぉぉぉぉ?」
と後ろ髪引かれる移動でした
...もっと詳しく
2011.09.13:
獅子宿店主
:
コメント(2)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
待ちきれずお迎え
写真のめんご
獅子舞に夢中な八雲のご兄弟
特注の幕が仕上がったという連絡で待ちきれず、
獅子迎えです‥
さっそく試運転
以前は唐草の風呂敷でしたが
今日からは本格的な幕が付いて大喜び
試運転では収まらず獅子舞ごっこが始まりました‥
お父さんも可愛い獅子舞に目を細め満足げです
こんなに喜んでもらえると制作者も大喜びなんです‥
勉強勉強
2011.09.12:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
行灯試作
かっきり祭りの準備です
今年は節電を意識して獅子舞を照らす灯りは行灯‥
ロウソクの灯りを多用します
1.8メートルの細い材を五本購入して試作
ちょうど三基の吊るし行灯が制作可能でした
和紙を張って一時間半灯るロウソクを使用して様子を見ました
模様は検討中ですが
ねぶたの技法を使って
獅子の幕の模様の波浪模様を蝋で描いてみようかと
もくろんでいます
二十基ほど制作し会場に吊るし点灯する予定です
その他町切りにも箱型の田楽提灯を作ってみようかと・・・
どんな風情を表現出来るか・楽しみ
2011.09.10:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
ギヤマンの瞳
おぉ〜これぞギヤマン(ガラス)の瞳
の瞳
故あって獅子宿にご訪問
飯豊の名人の作
パッと見て瞳に注目‥
珍しい表現ですね
ギヤマンは黒めと白目の部分に直径3〜4センチ程の
平たいギヤマンが嵌め込まれています
瞳にこだわった良作の飾り獅子ですね
2011.09.08:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
かっきり祭り開催
来月10月1日土曜日正午より
長井市上伊佐沢獅子宿燻亭にて
2011かっきり祭り獅子舞道中を開催致します
お昼から餅つきでスタート
無料にて振る舞います
今年も本獅子の前に伊佐沢小六年生による子供獅子舞をご披露します
二時より獅子舞スタート
舘久保地区を練り歩き、獅子宿店主制作の獅子で勇壮な獅子舞をご披露致します
獅子舞体験や笛太鼓を募集しています
未経験者でも可
是非ご応募下さい‥
原則として26日から30日までの夜稽古に参加が条件です
こちらのブログへ応募願います
昨日とある奇特な御仁と一緒に
獅子舞用に階段作りを行いました
枕木を使っての手作り
今日はその二期工事です
...もっと詳しく
2011.09.08:
獅子宿店主
:
コメント(2)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
保育園で獅子舞
町づくり基金の助成を受け、獅子舞の
後継者育成を目的に市内の幼稚園や
保育園へ獅子舞道具一式を貸し出す事業を行っています
今日は清水保育園へ初の貸し出し
流石〜待ってたとばかり
直ぐに獅子舞が始まってしまいました!
獅子振りも太鼓打ちも一丁前です
17日の運動会でのご披露のため猛特訓開始だそうです・・
...もっと詳しく
2011.09.08:
獅子宿店主
:
コメント(3)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
スズラン通りで
先週土曜日
スズラン通りで「みちのく阿波踊り」が開催されました
実際に見る阿波踊りは迫力あります・・山形のグループや大学生も
参加し見事な踊りを披露しました
汗だくの熱演見事でした
しかし残念ながら
被写体・・特に女性に集まる
視界をさえぎるカメラマンの醜態には目を背けたくなります
注目の囃子は笛と小太鼓、大太鼓と鉦に三味線
鉦のリードが引き立ちます
一つの団体で女性笛一人とは驚きました
あの長丁場では大変な労力かと思いました・・
2011.09.06:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
こちらは間違い無く兄弟
両腕がウズウズ
身体が漆負けと戦っているようです
ウズウズじゃなくてムズムズでした
2011.09.01:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
兄弟?親子?
とある入院中の白鷹の獅子二頭
初見では近場の獅子なので作風が近い
作者が同じ可能性かも‥
2011.09.01:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
長老からの情報
伊佐沢神社の明治27年作の
古い獅子頭に記名された関係者の名前の調査結果です
伊佐沢の生き字引飯沢籐一さんが、
さらに長老の加藤孝一さん92才に
お話しを聞いて明らかになりました
大正8年8月20日に
伊佐沢神社と久保地区の八幡神社、中伊佐沢の稲荷神社
の三社が合社し現在の伊佐沢神社
獅子頭も数頭あり通称婆獅子もその一つ
写真の記名は獅子の中に記載されていました
加藤さんの幼少の時よく参拝に出向いたから
今でもこんなに元気で聡明なんだと語られたそうです
明治27年梅津弥兵衛作
氏子総代
鈴木千譽太(山ノ神地区 屋号三郷田初代村長鈴木琢磨の父親)
村山重太 ( 現在の村山市男氏の先祖)
鈴木鶴次 (館地区 私の母親の実家の祖先)
渡部桂助 (久保地区 屋号新五郎渡部昭子氏の祖先)
発起人
鈴木隆○ (山ノ神地区 笛吹名故鈴木敏男氏の祖先 法院様)○の文字はまだ解読不明
渋谷伊惣次(上地区 千代雄氏の祖先)
獅子頭
佐藤富蔵 (大屋敷地区 屋号右衛門の祖先)
鈴木辰次 (館地区 獅子宿の斜向 屋号門前親家 営寿氏の先祖)
地区の年配の方で無いと不明な情報ですが
記録の重要性は高いと思います・・
現在でも獅子頭を新調の際にこのように記載するのが
伝統になっています
獅子頭を制作した梅津弥兵衛氏は
珍しい事に制作した時の年齢を記載しています
最近・・私も真似をして年齢記載を始めました
河合の獅子頭を新調した時も梅津氏の47才という記載が有り
偶然同じ歳に制作した事を発見し驚いたものです
加藤孝一氏にはまだまだお聞きしたい事が有り
改めて飯沢さんと近日取材にお邪魔したいと考えています
2011.08.31:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
オクマンサマの獅子
今日は彫りかけの
宮内の熊野大社の獅子をモデルにした獅子を出してきました
飯豊、長井、南陽、白鷹の代表的な
小振りの四獅子を比較した連作の一つ
このスタイルは全国に見られ
法隆寺の獅子頭の影響でしょうか・・
晩酌のビールのグラスと比べて大きさをご想像下さい
小振りです
かなり前
多分現在もまだ展示かと思いますが
赤湯駅の改札口付近に獅子の展示があります
その時宮内の獅子をモデルに制作し
その取材の際の写真資料を参考にしました
額に丸い皿があって珍しい獅子です
宮内の熊野大社の獅子頭の額には金属の
鏡が埋め込まれていました
神鏡を埋め込み獅子に霊験を授けたのでしょうか
獅子頭の複製は実寸で再現したいのですが
なかなか高望み・・
以前修理した庄内温海の熊野神社の獅子には
直径10センチ程の金属の鏡が額に固定され
獅子の表情も宮内の獅子と似通っておりました
熊野系の獅子は庄内に良く見られ秋田にも
その傾向は見られるようです
さてエックス線の撮影で確認された獅子の頭部に
内蔵された鏡は龍の文様も確認されたようで
南陽市の中央公民館で公開されました
獅子宿のコレクションにも親戚らしき三頭があり
どんな由縁かは・・獅子のみぞ知るであります
思い出しました
熊野大社の獅子で興味深い毛穴跡
眉毛や鼻から唇のラインに数多くの毛穴跡
この辺には見られないスタイルだったようです
今ではやはり獅子のみ・・・・
2011.08.30:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
仕上がってます
なんか今宵は珍しく頭痛
鬼の攪乱
同じようにPCも調子悪くて・・
やたら起動が遅い
さて制作中の獅子の毛植え完了しました
たてがみはヤクの毛で鼻毛や頬毛は
短めのコシのある馬毛にしました
あっ! いててててて〜
2011.08.29:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
塗り上げました
本日は金を塗装しました
毛を植えて完成です
残り少ない8月の強い日差しですが・・
窓からヒヤッとした風が汗ばんだ肌から熱を奪ってくれます
仕事場のすぐ下の川は幅1メートル
昔ながらの小川
杉が日差しを遮って薄暗く隠れ家のようです
頻繁に野鳥がやってきては水浴びを楽しんでいるようです
夏だけでなく冬も水浴びするようで
野鳥たちのバタバタ騒ぎで静かな隠れ家がバレそうです
彼等の楽しみを邪魔をしないよう
仕事場で息を潜めて様子を想像するのも楽しみです
いよいよ毛を植えて完成します
2011.08.29:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
舌が45度
塗りが乾燥したので組み立ててみました
木地の時点でピッタリだった歯の噛み合わせが
塗りの影響で変化する時があるようです
少しずれたようです
鼻下の前歯で合えば良いのですが‥
舌が突き刺す様に斜め45度に飛び出ています
やはり天にベクトルが向かっています
真上を見上げて天を意識した独特な表情ですね・・
間もなく稲刈りの頃合
天に豊作を祈願しているのでしょう
金を塗り上げるとまた違う顔つきになります
後日ご報告しますね
2011.08.27:
獅子宿店主
:
コメント(0)
:[
メモ
/
獅子宿イベント
]
<<前のページ
次のページ>>
獅子彫りの時間
黒獅子の部屋
獅子宿イベント
リンク【獅子宿燻亭その1】
置賜獅子頭秘伝帖
ドイツ獅子舞道中記
リンク【えくぼ獅子舞クラブ】
たかPの部屋
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/shishi2
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ