獅子宿燻亭2
▼子獅子が舞う!
わたくしも・・いい加減
いい年なんですねー。
獅子舞クラブの子供たちの可愛いこと、可愛いこと・・
孫ぐらいの年の差なのですからね。
衣装を着るのも大騒ぎ
体育館を走り回って転がっております。
わらじの履き方も何回教えてもトンチンカン
あれって・・わざとやっているのではないのでしょうか?
秋晴の空の下
無数の極楽とんぼが漂っています。
本日黒獅子温泉萩苑にて
長井小獅子舞クラブの
子獅子の舞いをご披露しました。
彼らは舞うごとに成長が見られます・・。
水を吸う素焼の陶器の様でもあります。
断片的な獅子の動作を組み立てて
臨機応変に立ち振る舞うという・・
今日は
獅子舞の醍醐味を体験することが
できたのかもしれません。
ちょうど
はぎ苑で観音講の集まりがあったらしく
お婆ちゃん達の大群が見物に押し寄せました。
すると雰囲気がガラッと変わりました!!!!
子供達の獅子に頭を下げ手を合わせる方や
おひねりを渡してくれる方など・・・
子供の笛や太鼓、その演じる獅子舞は
大人の獅子とは別に感動を呼ぶものなのかもしれません。
ウイーン少年合唱団ばりの獅子舞披露になりました。
市の職員の方や先生方も大興奮の獅子舞になりました。
見る側と舞う側の気持ちが繋がったような
瞬間を感じました。
画像 (小 中 大)
2009.10.17:獅子宿店主
[2009.11.27]
出版しました (神楽童子)
[2009.11.22]
神楽童子さまコメントありがとうございます。 (獅子宿店主)
[2009.11.21]
出版しました (神楽童子)
[2009.10.20]
お駄賃
[2009.10.20]
笛の女の子も
[2009.10.20]
けっこう待たされました
⇒HOME
(C)shishi2
powered by samidare