獅子宿燻亭2

▼おしっさまの文化?

先日久しぶりに長井を訪れた際、ある方に「昔50年以上前のおしっさまは、2階から見ると係りの人や警護係りの人に怒鳴られたものですが今はどうですか?」と伺ったら「今はそのようなことをすることも無く、ただニヤニヤしているだけです」と。「伝統を守ることは文化を守ることになるわけですから、きっちり伝統を引き継ぐことが大切ですね」と仰っていました。
成田の地区と言われたかと思いますが「街灯を消し、提灯の灯りだけでおしっさまをやるので、そりゃー幻想的で良いですよ」とも伺いました。
また、どの地区か忘れましたが、あの「黒獅子祭りは、イベントなので絶対に出ません」という地区があるそうですね?
「獅子宿燻亭」さんの「おしっさま」に対する考えや今後の取り組みについてお伺いしたいのですが?
よろしくお願いいたします。


●2009.10.23
●country-gentleman
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

(C)shishi2

powered by samidare