獅子宿燻亭2

▼中獅子踊り

おばんです。
写真の獅子頭は和紙の張り子です。その上に漆を塗っています。
5年ほど前に塗り替えをしたのでまだきれいな方ですね。
獅子踊りの由来はどの地区もほぼ同様で、唐・天竺から来た三匹の獅子を慰める意味合いだと思います。古文書によると中獅子踊りは約七百年前から行われていた事になっていますが、話半分としても三百年ぐらいの伝統がありそうです。
近いうちに踊っている画像をアップします。

●2009.08.20
●N特派員
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

(C)shishi2

powered by samidare