獅子宿燻亭2
▼湯とうを見つけました
名前
件名
本文
佐藤様 この度は誠にご来店ありがとうございました。 せっかくおいで頂いたのに留守で申し訳ありません。 ご指摘の湯とうについては些細なコダワリありまして・・・ 市販の樹脂系の湯とうは直ぐに手に入るのですが・・ どうも気に入らなくて、金属製の湯飲みを蕎麦湯の 湯とうにしておりました。 確かにかやぶきのイメージとは・・??? とおっしゃるお客さまもいらっしゃるかとは思うのです 木製漆器の湯とうはなかなか縁が無かったのです。 ところが縁とは突然出会えるものですね。 その後もう一つ購入できました。 器もこれから陶芸を初めて手作りの器で蕎麦を お出ししたいと思っていますのでお楽しみに・・。 コメント投稿ありがとうございました。
編集用パスワード(半角英数字4文字)
コメント削除
削除する場合はチェックして下さい
→
記事ページへ
⇒
HOME
(C)shishi2
powered by
samidare