白川温泉白川荘

ゆきだるまの里〜美しい風景
濃いピンクの可憐な花が、心地良い春風に揺れています。
一昔前まではカタクリの群生地が、地区内のあちらこちらにありましたが、最近はその数が激減しています。今が身頃です。
朝からの雨と、外気温が低下した事から、昨日の午後から白川湖にモヤが立ち込めて、とても幻想的な風景に変りました。昨日の方々は本当にラッキーでしたネ。何回通ってもこうした条件にめぐり合えない方が大半なのに。これを逃すまいと、多くのカメラマンがシャッターを切りまくっていました。雨も寒さもなんのその。
昨日とは打って変わり、肌寒い朝となっています。白川湖のほとりには、夜明け前からカメラマンが待機していました。夜明けを待ってシャッターを切っていました。一昨日は全国白川湖畔マラソン大会で大賑わい、昨日はパークゴルフオープン初日で、これまた大賑わいと賑やかになってきました。今日は写真家の団体さんがお出でになります。
白川湖の水面から柳の木が顔を出す光景は、他ではなかなか見られません。新緑が一段ときれいな時期を迎えました。湖面の色合いもその日の天候で青くなったり緑に変わったり、毎日違った景色になります。
湖の水位は現在満水状態ですが、15日以降は徐々に水位が下がり始めますので、写真に収めたい方は、今すぐ白川荘へ宿泊予約をして、夜明けの湖を狙ってみませんか?
小屋羽黒神社の丘に咲く、三本桜が見ごろとなっていました。夜明け時からカメラマンがいるのにはビックリでした。
三本の桜か゜それぞれ微妙に色合いが違うのでとてもきれいです。
是非お勧めの桜です。場所については、コメントいただければお教えいたします。
満水となった白川湖の新緑の中をスイスイとアメンボウのように
泳いでます。(カヌーですが)
すごく気持ちよさそうでしたので、お断りをして撮影しました。
湖面から見る景色はさぞかし綺麗なんでしょうね!

あっ、そう言えば皆さんも湖面から見る機会が有ります!!
5月13・14日に遊覧船で乗れるんです!
しかも無料で!!
ぜひこの機会においで下さい。もちろんお昼は白川荘で!!