やまがたでの日々の暮らし・自然・風景

やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
ログイン

眼鏡(メガネ)のハナシである。

かれこれ、もう、35年ほど付き合っている。

もちろん、視力の変化に拠って、レンズは入れ替えたり、
フレームなども壊れた部分は補修しつつであるが、
そんな長期間付き合っている。 しかも、非常に丈夫である。

22歳の頃だったが、都会のメガネ屋さんの
ショーウインドーの中央に飾られていて、
なんとも気に入ってしまって、大枚を払ってしまった。

先般、当地市内のメガネ屋さんにレンズの入れ替えと
フレームの修理をお願いしたのだが、何故か気を効かせてくれて(?)、
レンズのカタチがオリジナルよりもやや角ばってしまった。
なんでも、「僅かにシャープにした」との事だったが、
私からすれば、ホントに余計なお世話である。

でも、これをクレームとぜず、その場でさっと諦めた。
メガネ屋さんだって悪気があった訳でもなかったろうし、
あえてこんな古いフレームを使い続けている訳なども
上手く伝え切れていなかった事もあるだろうし、
次回のレンズ入れ替えの時に、補正すれば良いではないか。
ま、次回は別のメガネ屋さんにお願いする事になるだろうけどネ。

SPOLDING 14KGF France の刻印の1970年代モノであるが、
日々のシゴトにも、ドライブにも、釣りや猟にも、
本気で使い倒している完全現役の実用品である。

22歳の頃にしてはとても高価な買い物であったが、
このぶんだと、一生涯付き合う事になりそうである。
2012.02.10:shidareo:count(1,547):[メモ/日記]
copyright shidareo
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
本気で使い倒す
出会いがあったのですね。めったにないことでしょう。私は

30年以上使った圧力鍋と洗いおけを先日買い替えたりしま

した{アルミが劣化しているのではないかと心配して}。

身近な愛用品というものがないことに気づきました。指輪など

もいつのまにか紛失して忘却のかなたです。
2012.02.10:mim:修正削除
どっかに分岐点が。
私の世代は、今は悪しき響きを放つ
「使い捨て文化」世代なのかも知れません。

でも、いろいろ振り返ってみると、
モノには、「使い捨てなきゃならんモノ」と、
「使い育てなきゃならんモノ」とが、あるんだなぁ〜って。

もちろん、ハッキリした分岐点がある訳じゃなく、
また、人に拠っても違うし、
時代に拠っても変わるんでしょうけどね。

そう言えば、ヤカンは・・・吉祥寺の雑貨屋さんで
ハタチ頃の購入なんで、すでに37年モノだ。
2012.02.10:shidareo:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare