やまがたでの日々の暮らし・自然・風景

やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
ログイン

暑さにカマケテ、いや、マケテ、脳みそが<トロケテルプロセスチーズ>状態なのだろう。

目には、すでにたくさんの秋モード情報が飛び込んでいるにも関わらず、
まだ夏なんだ!と、抗って、ちゃんと処理しきれていな自分がいる。

だから、どうにも違和感というか、不全感が残ったまま、
単に<時間の矢にケツをツツかれて>、9月に突入してしまった。。。

ま、ススキも一丁前に垂れ始めているし、

つい先日は未だスプラッシュ状態だった蕎麦も、一面に白いお花畑に変わっていた。


そう言えば、

蕎麦のスプラッシュも美味しいらしく、いろんな健康維持成分があると聞く。
また、昨日は、生まれて初めて「ベニバナ」のスプラッシュと若菜を食した。
特に若菜になると、葉っぱが刺々しいかと思ってたが、
形状的にはトンガっているけど、違和感はなかった。

ま、せっかく、このやまがたでマイ畑を楽しんでいる方は、
蕎麦やベニバナのスプラッシュも試されてはいかがでしょうか?

イタ飯なんかの付け合わせにはとても良さそうでしたよ。

今朝は、起床後すぐに汗腺が開き、汗が出てくるのが分かった。
パブロフの犬の様に、そろそろ反射になっているのだろうか?

こんなに綺麗な朝日を浴びたら、「元氣をもらえるハズ」なのに、「清々しいハズ」なのに。。。。

嬉しいとか楽しい事と結びついたポジティブ的「反射」なら許せるが、
ウンザリとかグッタリとかと言ったネガティブ的な感覚と結びつくと、これはちと厄介かも。。。

暑さに弱い人や犬っ子達は、冬眠ならぬ、
いっそ<夏眠>でもしてしまった方が良いのかも知れない。

でも、暑い中ではあるが、朝はやはり良い。
今朝は、モッチ(妹:2歳)が大好きなオジさんと会えたからだ。
オジさんの方もモッチが大好きで、会うと、いつも優しく撫でてくれる。

↑↑↑おいおい、交差点でかよ。。。

    そんなこんなで、明日から2010年の9月が始まる。

山形自動車道(宮城県側)が事故の現場検証のため、通行止だそうだ。
今日は仙台に行かなきゃならんのに。。。

今日の予報も、気温35℃だそうだ。でもそれは、測候所の百葉箱の中でのハナシ。
山形市内を走る幹線道路沿いなどは、軽く40℃を超える。それが現実だ。

今朝の犬っ子散歩コース脇の「クズの葉っぱ」も、
葉焼けしてしまったのか、プレ秋紋様である。
ま、いずれこんな兆候から始まって、秋が忍び寄っているものの、
とにかく、連日の猛暑に完全に負けてしまっている。
(んっ? 暑さに負けてるのは自分の方かぁ〜;;;)

おやおや、マイ畑の脇では、朝礼(?)が始めっていた。

何故か、うちの犬っ子達もお邪魔しちゃっていた。

ところで、見るからに「梅干達人」の様に見える彼女らのお肌を、
強い日差しから守ってくれる、これらの<帽子の形状>は、
近代日本の伝統的ファーマーズフォルムであっても、
メイドインUSAアウトドアウエア発展形のフォルムも、
とても似たようなカタチに収斂されていってるのが具体的に見えるので、
非常に面白く、興味深いものがある。。。。

嗚呼、今日もまた「天高い朝」にはじまり、猛暑な昼と、高温な夜を迎える。




一昨日の土曜日も、早朝の涼しいうちに犬っ子達との山散歩であった。

少し自由に駆け回った後、犬っ子モッチ(妹2歳)が、冷たい自然湧水に足を入れて涼んでいた。

どのくらい冷たいかというと、水面から湯気みたいなの(?)が昇っているが、
暑く湿った空気が、冷たい水面に触れて冷やされ、空気中の水蒸気が凝結したためである。
(冷凍庫から氷を出したりした時と同じである。)

実は、水温は夏も冬もほぼ一定の15℃前後であり、
夏の早朝にこんな現象が見られるのは珍しい。いかに気温が高いかである。

・・・空は、もう、ずいぶん秋っぽいのだが。。。。


寄り添ってから、四季を何回数えたのだろう???。

それにくらべりゃ、私達夫婦なんぞ、ひよっこ以前の問題だんだろうな。

犬っ子ケンタ(兄:4歳)も、朝のつかの間の自由と涼しさを楽しんでいる様だった。


今朝は少し気温が下がって涼しく、犬っ子達もちょっとハシャギ気味で、活性を取り戻している。

   「 犬っ子達は、正直なモノですよ。 」(←昔、置賜辺りのどっかで聞いたなぁ・・・;)

でも、陽が高くなるに従って、強い日差しが差し込み、
腕や顔など肌を出している部分から、カッと暑くなってくるのが分かる。

葉焼けしたり・刈られた雑草が、すこしづつ枯れて分解していく時の
イワユル、枯れ草っぽい匂いに混ざって(夏なのでとこかムッとしているが)、
脳天に抜ける様な清涼感のある香りが漂っている場所があった。

田の脇に、「ペパーミントのお花畑」がちょこっと広がっていた。
そろそろ種も付け始めていて、やはり秋の準備に取り掛かっているのだろう。

ところで、

「枯れ草の香り」で思い出したのだが、晩秋〜初冬の広葉樹の深山を歩くと、
時折、<ベリー系果実を入れた様なパウンドケーキを焼く匂い>に出くわす事がある。

★ イマドキの山姥(ヤマンバ)は、スイーツ好きなのだ! ★

なーんてホザキながら、その正体が分からずのまま、
山歩きしながらその良い香りにめぐり合うのを楽しみにしていた。

それから何年か過ぎたある日だが、
あの、大っきなマッシュルームの生産と販売に成功している社長さんが、
「堆肥づくりが大事なんだ。良い堆肥が出来る時って、ホットケーキの匂いがするんだ。」と、
話していましたよ・・・と、懇意にしている芸工大教授から伺った。

なるほどぉー、あの<ベリー系果実を入れた様なパウンドケーキを焼く匂い>というのは、
山の落ち葉が発酵して腐葉土に変わる時の匂いなんだなと、その時はじめて納得した。

もちろん、

その後の晩秋〜初冬も、私の鼻腔は<あの良い香り>に出会うのを楽しみにしている。

梨の実(種類???)も、今年はジューシーさにやや欠けるのだろうか?
しかしながら、過ぎていく夏って感じで、なかなか良いものだ。

(↑↑↑AF&手ブレ補正機能付カメラなのに、ボケブレてしまったので、誤魔化した(汗;))

夕焼けの様な朝焼け(?)を伴って。今日もお陽様が昇った。。。
観天望気では、「朝焼けは雨」というのが定説だけど、今日はどうなるんだろう?

さて、今夏のヒット商品である国産大手の「ノン・アルコールビール」を
非常にオソマキながらであるが、昨晩に試してみた。

昔の製法と変わってしまい、アルコール発酵を一切伴わない製法なので
当然ながらアルコールは0%なのだが、
少なくとも個人的には、昔流行った「バービカン」とか、輸入モノの方が美味しい。
ちなみに昔の製法は、一旦、ちゃんとアルコール発酵させた後に、
改めてアルコールを抜くという工程を採っていたと聞く。
その分、普通のビールよりも更に手間暇コストがかかるので、高価だった。
しかし、その分だけ味が良かったなぁ。。。

・・・・・・・・・・・・

高圧線の鉄塔にカラスが朝焼けを受けて停まっていた。

只、単に真っ黒にしか見えないカラスの黒い羽毛であるが、
光の加減では、けっこう立体的に見える時もあるもんだ。

その上部には、東北電力がお膳立てした鳥の巣用のベッドフレームに
木の枝の布団が敷かれたている。もちろん、カラスの巣だ。

そう言えば、靖国通りと首都高が交差するポイントで見つけた、
「東京カラス」の巣を思い出した。
高速の高架下の鉄骨の隙間に、木の枝代わりの
「無数の針金ハンガー」でベッドが作られていた。

代替エネルギーならぬ代替資源、リサイクル精神・・・
なーんて冗談いってる場合じゃない。

<生存していく>って、ホントはこういう事かも。。。

まだ朝の5時前から、斜め裏の空き地から草刈り機のエンジン音が住宅地に響き渡った。

ど田舎とは言え、場所が閑静な住宅地のど真ん中であり、
うちはすでに起床しているのだが、いろいろな職業の方が住んでいる地域でもあるんで、
まだ寝ている人も多いし、交代勤務などで、これから眠ろうという方もいる。

おそらく、空き地を管理している不動産屋さん辺りから草刈りを頼まれた人が
ヤッツケシゴトを請け負ったのだろう。それにしても、この配慮のなさには唖然とした。

何デシベルの騒音なのかは分からんが、
そんな大きなノイズが響き渡る中、犬っ子達との散歩に出かけた。

今日も、ずっしりとした灼熱感のあるお陽様が昇ってきた。

途中で会った近所のオジさんの挨拶代わりの話は、
「犬も熱中症にかかるんですね、TVでやってました。」との事。
犬っ子は、基本的に寒さにゃ強いが暑さににゃ弱い。
第一、いくら夏毛に生え変わっても、立派な毛皮のコートを着てる訳だしねー。
でも、バンコク辺りの半野良犬達は、自らの暑さ対策をどうしているんだろう???

畑のトーモロコシが、葉焼けを通り過ぎてついに枯れ始めていた。

彼の、過酷な地に住むネイティヴ達も栽培しているコーンであるが、
種類の違いはあれ、生命力が強いと聞くが、この現象は余程の事なのだろう。

そんな中、例のナツメの実は、非常に成長は遅いが、徐々に赤みを帯びてきている。

でもナツメの実は、薬効はあったとしても「腹の足し」には役不足かも知れんなぁ〜。

暑くって、脳みそメルトダウンしてても、オシゴトが詰まってニッチもサッチモ・・・の時でも、
親が亡くなった時でも(事実;)、犬っ子達との朝の散歩は欠かせない。

あれっ?近所の耕作放棄地にも「ナツズイセン(夏水仙)」が咲いていた。今まで気がつかなかった;。
我が愛すべき、”節穴マナコ(眼)”と、”メルティー脳みそ”が見ていなかったのか?
それとも、昨日まで咲いていなかったのか?

答えは、もちろん前者である。
何故ならば、夏水仙の花は時系列で次々と咲いた結果として、花の群になるからだ。

ん〜、なんだか、稲も少し色付き始めている気がするう。

朝の強いオレンジ色したお日様のせいかな???

ハッピーリタイアメントの俄か農夫が、ピッカピカのエコカー減税新車を乗り付けて
とても幸せそうにマイ畑をイジクリマワシテル。。。

2060年だったか記憶が定かでなくなったが、山形県の人口が1/3だったか1/2になる予測が。。。

嗚呼、諦観・・・・・。

ともあれ、犬っ子達との朝の散歩は欠かせない。

秋の桜・・・「コスモス」も咲いているけれど、ちょっと勢いが足りないな。

今朝の新聞のトップ見出しには、「炎暑延々」とあり、
ラニャーニャ現象とかで、9月・10月も高温と。。。

コスモスの隣では「ヒマワリ・ダンス」が、続く×続く。


うちでは、普段は夏場でもあまり氷を使わないのだが、今年は特別だ。
チャイニーズ風に、清涼感のあるジャスミン茶を沸かし、
氷で冷やしてポットに入れておくのが日課となった。

今朝も、カチカチカチと氷を割る音がキッチンから聞こえてくる。

P.S.

ちなみに氷は、アイスピックの代わりに、金属スプーンを裏返して、
柄を長く持って手首のスナップを利かせて叩き、その衝撃で割る。
安全だし、力も全く要らない。 皆さんも一度お試しあれ!
...もっと詳しく

Powered by samidare