やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
雲に覆われての蔵王山系「雁戸山」
今朝は、厚めの雲に覆われての蔵王山系「雁戸山」でした。
昨日は東風で、奥羽山脈には山背雲が終日かかっていた様だったが。
さて、本当に、やっとの思いで梅が咲き始めた・・・という感じです。
梅は、満開よりも三分咲き程が良いし、桜は、やっぱ散り際でしょう。
今日に関して言えば、なんや・・・光も暗くて、梅もチョボチョボだけど、
当地は、丁度ゴールデンウイーク頃に、
街も里も低山も、「百花繚乱」となるんじないかなぁ???
そして、高山には沢山の残雪が白く輝いて、
明るいブナの樹林帯の新緑が光り出す・・・ってな事になりますよ。きっと。
2012.04.20:
shidareo
:[
メモ
/
日記
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by shidareo
昨日は東風で、奥羽山脈には山背雲が終日かかっていた様だったが。
さて、本当に、やっとの思いで梅が咲き始めた・・・という感じです。
梅は、満開よりも三分咲き程が良いし、桜は、やっぱ散り際でしょう。
今日に関して言えば、なんや・・・光も暗くて、梅もチョボチョボだけど、
当地は、丁度ゴールデンウイーク頃に、
街も里も低山も、「百花繚乱」となるんじないかなぁ???
そして、高山には沢山の残雪が白く輝いて、
明るいブナの樹林帯の新緑が光り出す・・・ってな事になりますよ。きっと。