やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
メガネ・・・その2.
我が、愛用のメガネ・・・その2.である。
なにやら、キタノタケシ監督が映画かなんかで好んで使いそうな、
いかにも〜的であるが、実は、10数年前にソウルで作ったものだ。
だから、そのエスニカルなアジアンフォルムはホンモノだ。
(・・・などと書きつつ、あれからもう10数年も経つんだーなどと、
改めて想ったりしてる自分がいたり。。。)
主な使用目的は、フライフィッシングと車の運転。
イワユル、度付き偏光サングラスというモノである。
偏光レンズの良さは、幻惑が押さえられるので、
川面から水中が見え易いとか、眩しい雪面はもちろん、
陰影の乏しい暗い雪面などのうねり具合やギャップが見え易く、
雪道の路面の状況や道幅などもとても把握し易い。
ちなみに、
運転免許証の条件欄に「眼鏡等使用」が付される様な
視力の良くないヒトの場合、サングラス等を使用する時は、
先ずは、コンタクトレンズをした上でフツーのサングラスをかけるか、
もしくは、度付きサングラスを作るしかないのだが、
コンタクトレンズが嫌だったり合わないという人は、選択の余地が無い。
こんな他愛も無い「厄介事」ではあるが、障害と言えば障害でもある訳で、
サングラスのハナシのみならず、矯正視力にせざるを得ない人の苦労は、
視力が良い人には分からない。(もちろん無理からぬハナシでもあるが)
ま、私個人の趣味やセンスの問題は別にしても、
どうせなら、メガネを「アイウエア」などと呼んで楽しんだり、
少し拘ったりするのも、別に悪くはない。
2012.02.27:
shidareo
:[
メモ
/
日記
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by shidareo
なにやら、キタノタケシ監督が映画かなんかで好んで使いそうな、
いかにも〜的であるが、実は、10数年前にソウルで作ったものだ。
だから、そのエスニカルなアジアンフォルムはホンモノだ。
(・・・などと書きつつ、あれからもう10数年も経つんだーなどと、
改めて想ったりしてる自分がいたり。。。)
主な使用目的は、フライフィッシングと車の運転。
イワユル、度付き偏光サングラスというモノである。
偏光レンズの良さは、幻惑が押さえられるので、
川面から水中が見え易いとか、眩しい雪面はもちろん、
陰影の乏しい暗い雪面などのうねり具合やギャップが見え易く、
雪道の路面の状況や道幅などもとても把握し易い。
ちなみに、
運転免許証の条件欄に「眼鏡等使用」が付される様な
視力の良くないヒトの場合、サングラス等を使用する時は、
先ずは、コンタクトレンズをした上でフツーのサングラスをかけるか、
もしくは、度付きサングラスを作るしかないのだが、
コンタクトレンズが嫌だったり合わないという人は、選択の余地が無い。
こんな他愛も無い「厄介事」ではあるが、障害と言えば障害でもある訳で、
サングラスのハナシのみならず、矯正視力にせざるを得ない人の苦労は、
視力が良い人には分からない。(もちろん無理からぬハナシでもあるが)
ま、私個人の趣味やセンスの問題は別にしても、
どうせなら、メガネを「アイウエア」などと呼んで楽しんだり、
少し拘ったりするのも、別に悪くはない。