やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
不人気フルーツ「柿」の花。。。
柿の花が咲いていた。 ・・・・が、やはり地味である。
柿の実も、不人気フルーツの代表格である。
個人的には、砂糖などとも異なる干し柿の品の良い甘さ・・・、
特に、柚子皮の砂糖煮(ピール)を干し柿で巻いて
冷凍庫に2~3年寝かした「柚子柿」などは絶品であるのだが。。。。
そして、柿の花も・・・さすがに地味である。
晩秋など、山間(やまあい)などに行くと、打ち捨てられた柿の木に、
柿の実がたわわに成っており、ああ、もったいないなぁ~、などと思う。
が・・・鳥やクマなどが、ちゃっかり食べている。自然には無駄なものなど無いもンだ。
ま、人間も自然の一部であるので、人間界のモノゴトであっても、
本当は無駄なものなど一切無いのかも知れない。
その方が、何か自然で、ギクシャクしたものが心から失せ、落ち着く感じがする。
ま、良い・・・。
じゃがいも畑の、黒い土の色と苗の緑のコントラストがなんとも綺麗に見えた。
田を水鏡にした蔵王山系龍山の「逆さ龍」が望める時期も、過ぎた。 また来年である。
2011.06.09:
shidareo
:[
メモ
/
日記
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by shidareo
柿の実も、不人気フルーツの代表格である。
個人的には、砂糖などとも異なる干し柿の品の良い甘さ・・・、
特に、柚子皮の砂糖煮(ピール)を干し柿で巻いて
冷凍庫に2~3年寝かした「柚子柿」などは絶品であるのだが。。。。
そして、柿の花も・・・さすがに地味である。
晩秋など、山間(やまあい)などに行くと、打ち捨てられた柿の木に、
柿の実がたわわに成っており、ああ、もったいないなぁ~、などと思う。
が・・・鳥やクマなどが、ちゃっかり食べている。自然には無駄なものなど無いもンだ。
ま、人間も自然の一部であるので、人間界のモノゴトであっても、
本当は無駄なものなど一切無いのかも知れない。
その方が、何か自然で、ギクシャクしたものが心から失せ、落ち着く感じがする。
ま、良い・・・。
じゃがいも畑の、黒い土の色と苗の緑のコントラストがなんとも綺麗に見えた。
田を水鏡にした蔵王山系龍山の「逆さ龍」が望める時期も、過ぎた。 また来年である。