やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
まるで絵に描いた様な雲が・・・「蔵王山系:雁戸山・竜山」上空。
午後2時30分頃、蔵王山系:雁戸山・竜山上空に、
まるで絵に描いた様な雲が・・・ぽっかり。
やまがたには珍しく、深く澄んだ青空である。
東北の裏日本・・・しかも内陸盆地に位置している自分にとっては、
こんなにパーッと晴れてしまうと、水平線しか見えない海の真ん中とか、
360°が砂漠・・・とかに、突然に放られたみたいに、
なんだか落ち着かなくなるのは、私だけなのだろうか?
真夏を感じさせるが、でもそれは思い込みとか期待値が働くからだろう。。
基本的に高温多湿の当地では、真夏に晴れたとしても、
光が空中の水蒸気に乱反射してしまい、
こんな深く澄んだ青空は、めったに見られない。
こんな当地の6月の青空には、やっぱ白が似合うと思う。
2010.06.01:
shidareo
:[
メモ
/
日記
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by shidareo
まるで絵に描いた様な雲が・・・ぽっかり。
やまがたには珍しく、深く澄んだ青空である。
東北の裏日本・・・しかも内陸盆地に位置している自分にとっては、
こんなにパーッと晴れてしまうと、水平線しか見えない海の真ん中とか、
360°が砂漠・・・とかに、突然に放られたみたいに、
なんだか落ち着かなくなるのは、私だけなのだろうか?
真夏を感じさせるが、でもそれは思い込みとか期待値が働くからだろう。。
基本的に高温多湿の当地では、真夏に晴れたとしても、
光が空中の水蒸気に乱反射してしまい、
こんな深く澄んだ青空は、めったに見られない。
こんな当地の6月の青空には、やっぱ白が似合うと思う。