やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
山背(ヤマセ)が吹いている。
奥羽山脈を、山背雲が覆っている。
東北の表日本(太平洋側)は、「山背(ヤマセ)」が吹いて、
寒くて、湿度も高いだろうなぁ。
幸い、裏日本(日本海側)に位置する「やまがた圏」は、
フェーン現象気味となり、太平洋側よりも気温はやや高いが、
されど低温注意報が出ているほどで、
農作物は全般的に10日〜2週間ほど遅れているらしい。
散歩コース脇にネギ科の様な紫色の花が咲いていたので、
畑仕事をしていたオジサンに聞いたら「大浅葱(オオアサツキ)」との事。
なんでも、来春のためにこれから種を採るのだそうだ。
作物は、その年の天候に大きく左右されてしまうが、
こうやって、種を継続させる事も大事な仕事なんだなぁ・・・と。
首都圏への出張があると、その後の何日間はどうもフラフラする。
イワユル「人酔い」をしてしまうのだろう。
騒音というか、ノイズにもけっこう弱いしなぁ〜。
また、腰とか、特に半月板切除をした方の膝から若干痛みが出る。
コンクリートの床面を何時間も歩く事になるので、衝撃が強いからだろう。
この辺の山歩きなら、もちろん正常な範囲での筋肉疲労はあるものの、
相手が「土や雪」なので足腰への衝撃が比較的少なく、けっこう平気なのに。
一応はジャケットを着用するんで、靴の違いというのも大きいだろうな。
いつもの「ゴム長」や、ハイカットやミドルカットの「山靴」じゃねぇ〜。
今晩は、好きな山菜パスタでワインでも飲んで、血行を良くし、
気持ちも、体も、少しゆったりして過ごそうと思う。
2010.05.29:
shidareo
:[
メモ
/
日記
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by shidareo
東北の表日本(太平洋側)は、「山背(ヤマセ)」が吹いて、
寒くて、湿度も高いだろうなぁ。
幸い、裏日本(日本海側)に位置する「やまがた圏」は、
フェーン現象気味となり、太平洋側よりも気温はやや高いが、
されど低温注意報が出ているほどで、
農作物は全般的に10日〜2週間ほど遅れているらしい。
散歩コース脇にネギ科の様な紫色の花が咲いていたので、
畑仕事をしていたオジサンに聞いたら「大浅葱(オオアサツキ)」との事。
なんでも、来春のためにこれから種を採るのだそうだ。
作物は、その年の天候に大きく左右されてしまうが、
こうやって、種を継続させる事も大事な仕事なんだなぁ・・・と。
首都圏への出張があると、その後の何日間はどうもフラフラする。
イワユル「人酔い」をしてしまうのだろう。
騒音というか、ノイズにもけっこう弱いしなぁ〜。
また、腰とか、特に半月板切除をした方の膝から若干痛みが出る。
コンクリートの床面を何時間も歩く事になるので、衝撃が強いからだろう。
この辺の山歩きなら、もちろん正常な範囲での筋肉疲労はあるものの、
相手が「土や雪」なので足腰への衝撃が比較的少なく、けっこう平気なのに。
一応はジャケットを着用するんで、靴の違いというのも大きいだろうな。
いつもの「ゴム長」や、ハイカットやミドルカットの「山靴」じゃねぇ〜。
今晩は、好きな山菜パスタでワインでも飲んで、血行を良くし、
気持ちも、体も、少しゆったりして過ごそうと思う。