やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
ぶどう(ナイヤガラ)の赤ちゃん。
朝の犬っ子達との散歩も、いよいよ緑に包まれて、
「青嵐(アオアラシ)」の季節も間もなく佳境入りつつある。
道すがら、太く古いブドウの木から生えた若葉が
少し大きくなっているのに気が付いた。
写真を撮っていると、
「他の木は切ってしまったけど、これは切らなくて良かった〜」と、
畑の持ち主が話しかけて来てた。
ナイヤガラで、出荷用ではなく今では自家消費用だそうだ。
そんな話をしていたら、
別の散歩中のオジサン(農家OB)もわざわざ足を止めて、
「ぶどう、もう出てるべー」と。
どうやら、この中心の「ぶどうの赤ちゃん」の事の様だ。
さらに続けて、
「この二つのうち、片方をトル(間引く)と、良いブドウになるんだぁー。」
と、丁寧にアドバイスまで頂戴してしまった。
ま、今日の私の頭の中では、
「ぶどうの葉っぱなんかも美味いだろうな…。」
「イタ飯だったか?トルコ飯なんかで使ってたけど、どんな料理だっけ???。」
「間引いたぶどうの若葉と赤ちゃんは、ピクルスが美味しいかも???…♪。」
なーんて事が渦巻いていたのだが。。。(><;
…道端のペパーミントも勢力を拡大し始めて、すでに初夏の兆しでもある。
たまにゃ「ミント水」も良いしぃ〜♪
「桃のシャーベット」に、ミントを添えてぇ〜っと♪
(↑↑↑↑ いつまでもやってろ! 死ぬまでやってろ!)
2010.05.11:
shidareo
:[
メモ
/
日記
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by shidareo
「青嵐(アオアラシ)」の季節も間もなく佳境入りつつある。
道すがら、太く古いブドウの木から生えた若葉が
少し大きくなっているのに気が付いた。
写真を撮っていると、
「他の木は切ってしまったけど、これは切らなくて良かった〜」と、
畑の持ち主が話しかけて来てた。
ナイヤガラで、出荷用ではなく今では自家消費用だそうだ。
そんな話をしていたら、
別の散歩中のオジサン(農家OB)もわざわざ足を止めて、
「ぶどう、もう出てるべー」と。
どうやら、この中心の「ぶどうの赤ちゃん」の事の様だ。
さらに続けて、
「この二つのうち、片方をトル(間引く)と、良いブドウになるんだぁー。」
と、丁寧にアドバイスまで頂戴してしまった。
ま、今日の私の頭の中では、
「ぶどうの葉っぱなんかも美味いだろうな…。」
「イタ飯だったか?トルコ飯なんかで使ってたけど、どんな料理だっけ???。」
「間引いたぶどうの若葉と赤ちゃんは、ピクルスが美味しいかも???…♪。」
なーんて事が渦巻いていたのだが。。。(><;
…道端のペパーミントも勢力を拡大し始めて、すでに初夏の兆しでもある。
たまにゃ「ミント水」も良いしぃ〜♪
「桃のシャーベット」に、ミントを添えてぇ〜っと♪
(↑↑↑↑ いつまでもやってろ! 死ぬまでやってろ!)