やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
凍った水滴と霜に飾られて。
今年はちょっとヘン。なかなか暖かくならんな。
今朝は小鳥も鳴いて、ちょっとだけ明るく穏やかだったけど、
草木に付いた水滴は凍っているし、霜が降りている。
起き上がった草の隙間のスミレも、凍った水滴と霜に飾られていた。
いつだったか、5月3日に降雪があったけど、そんな事を思い出していた。
・・・人が住んでる場所では、雪は厄介者。
でも、山にちゃんと雪が降らないと、水不足になるし、
ヤマメやイワナの棲む渓も、渇水するし。。。。
ま、そんなご近所レベルの水のハナシで一喜一憂してみたりする。
同時に、このやまがたは、世界的にみても、
こんなにキレイな自然の水を、ごく当り前の様に使っていられる
とてつもないラッキーさを、辛うじて保っている事に感謝してみたり。
スミレを飾っていた凍った水滴を、一粒口に含んでみた。
2010.03.26:
shidareo
:[
メモ
/
日記
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by shidareo
今朝は小鳥も鳴いて、ちょっとだけ明るく穏やかだったけど、
草木に付いた水滴は凍っているし、霜が降りている。
起き上がった草の隙間のスミレも、凍った水滴と霜に飾られていた。
いつだったか、5月3日に降雪があったけど、そんな事を思い出していた。
・・・人が住んでる場所では、雪は厄介者。
でも、山にちゃんと雪が降らないと、水不足になるし、
ヤマメやイワナの棲む渓も、渇水するし。。。。
ま、そんなご近所レベルの水のハナシで一喜一憂してみたりする。
同時に、このやまがたは、世界的にみても、
こんなにキレイな自然の水を、ごく当り前の様に使っていられる
とてつもないラッキーさを、辛うじて保っている事に感謝してみたり。
スミレを飾っていた凍った水滴を、一粒口に含んでみた。