一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
メモ
赤根ほうれんそう
赤根ほうれんそうは、山形県村山地方の伝統野菜です。
その栽培の難しさから生産を中止する農園が相次ぎましたが、最近はJAてんどう始め、県を挙げて奨励している作物の一つです。
ということで、我々も挑戦しています。赤根ほうれんそう。
今年から「リドミル粒剤」(べと病発生を防ぐ農薬)も農薬登録されたことですし、野菜研究会葉菜部の目揃い会にも行ったことですし、金平先生(天童・金平園芸)も「やってみれ」と言っていることですし、「お前、赤根係な!」とご指名も受けたことですし・・・。
まぁ、やれるだけやってみましょう。と言いつつ、早くも赤根ほうれんそうの成長に追いつめられている我々です。
▲赤根というだけあって、ほんとに赤い根っこです。
2006.11.11:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
赤根ほうれんそう
]
掘りたてのヤーコンは、
辛みのなくした大根の味がします。食感も大根にそっくり。
健康志向が高まった数年前から人気が出てきました。体にいいんですって。
▲赤塚園芸・副社長。頑張ってます。
▲「くってみろ〜」と差し出されたヤーコン。
ヤーコン、きんぴらやサラダで食べるとおいしいんです。
2006.11.07:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
ヤーコン
]
鈴木農園・秋の収穫祭
先日、「鈴木農園・秋の収穫祭」が執り行われました。
総勢約20名で、里芋、ヤーコン、こんにゃくなど、約4反歩作付けされた作物を全て掘り上げます。
現場班、炊事班に分かれ、二日がかりの大仕事。
終わる頃にはみなさんくたくた。お疲れ様でした。
天童・柏木ファームのみなさん、赤塚園芸のみなさん、鈴木農園・仙台営業所のみなさん、臨時職員のみなさん、ありがとうございました。
2006.11.07:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
畑雑記談
]
<<前のページ
次のページ>>
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ