一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
メモ
正月準備
もちをつきました。さすがに杵と臼でつくのは疲れるので、機械でどんどこどんどこ。
正月の準備というのは、意外に大変です。
今年は特に、暖冬のおかげでぎりぎりまで仕事をしていたので、準備することが溜まる溜まる・・・。
なにせ、やっと昨日こたつ出現。電気カーペットも出現。玄関は夏以来の大掃除。
切れかけていた蛍光灯、電池切れのリモコン。天井は蜘蛛の巣ちらり。
片方しかないスリッパ、ネコに破られた障子たち。壁には2006年11月から止まったカレンダー・・・。
お~、書き連ねるとすごい状況です。さすがに笑っちゃいます。
0型だけで暮らすとこういうことになります。誰も気にしません。
今日の仕事は、これらの家の垢を落とすこと。
お正月ですから。モチ食いたいですから。年越しそばですから。
▲山辺町の長岡さんが手打ちしてくれたおそば。
年越しまでもうすぐ!さようなら2006年!
2006.12.31:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
畑雑記談
]
年末ジャンボ宝くじ
山形も雪が降りました。山形市で忘年会があった翌日、ついでに山寺へ。
きれい、雪化粧。右上のちいさな何かは立石寺。松尾芭蕉。
年末は楽しいことがいっぱいです。
「笑わ門には福来たる 買わぬ門には福来ない」というので、早速年末ジャンボを購入。
「おぃじじ!!当たったらユンボ買い換えて、除雪機買って、残った余りは我々だけで山分けすっべね!!」と今年はかなり気合いが入っていた。
しかし、結果は惨敗。
3,000分買って、当たったのは300円。
「当たり升」も買ったのに、組番号すら合ってない。
はぁ。
「欲たかってっからじゃ。欲たかりに福は来ない!」by作業員A
やっぱり、そういうことか。実はもし1億円あたったら、誰にも言わないつもりでいた。
見抜かれたか。
▲山寺駅も風情あり。
2006.12.31:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
畑雑記談
]
「メリー苦しみます」
昨日、取締役がつぶやきました。
「もうすぐクリスマスだなや~。私、23歳だけどサンタ信じてるのよ~。
今年はFMVの最新型パソコンと液晶テレビとDVDレコーダーだな。
楽しみだな~。サンタ来るといいな~」と言い続けて早3日。
父親にもじじにも、耳元でささやいていた最中、取締役がぽつり。
「サンタ信じてるなんてんぼこ(赤ん坊)だ。鈴木家はメリークリスマスでねくて、メリー苦しみますだ。はははははは~。」
・・・・・・・・・・・・メリー苦しみます。
・・・ちょっとショック。
言葉通り、本日は一日仕事。おまけにアピオスの袋詰め。
一人で黙々と28袋。
・・・手が冷たい。
・・・足が疲れた。
・・・おまけに眠い。
メリー苦しみます。
▲希望の光。プティ フリポンのケーキ。んま~いい。
2006.12.24:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
アピオス
]
<<前のページ
次のページ>>
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ