一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
メモ
もろこし
「やっぱしもちきび食いで〜」という農場長のリクエスト。
「勝手に植えて、勝手に収穫して、勝手に食え」と言われて、秘かに計画遂行中。
味噌豆の隣に、ちょこんと置いてありました。もろこしの束たち。
やっぱり健康マニアです。
▲私からのお正月プレゼント、月光仮面たけしの誕生。
2007.01.12:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他豆類
]
味噌豆。
今月末からは、いよいよ大がかりな仕事が幕開けします。
味噌仕込みです。
枝豆から栽培し、収穫、乾燥、豆ぶちの過程を踏んで、ようやく用意の整った味噌豆たち。
さらに乾燥させ、状態の悪いものを取り除いた後、やっと味噌豆として使用できるまでになります。
手間はかかるし、目は疲れるし、舞い上がるほこりと豆殻のせいで鼻の中は真っ黒。
良いことひとつもありません。
▲選別前の味噌豆たち。
今年も、一年で最も加工部の偉大さが示される「味噌仕込み」が始まります。
2007.01.11:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
田舎味噌
]
やっと雪が積もりました。
ほんと、やっと雪が積もりました。
クリスマスも年末もお正月も、「なんか雪がないとイマイチ」。
異様にあったかい今年の始まりでしたが、ここに来てよく降ってくれました。
(早くも溶けつつあるものの・・・)
雪が降らないと、せっかくハウスを建てた意味がありません。
鈴木農園のハウス内では、赤根ホウレンソウが収穫の真っ盛り!
露地ものと比べると、赤根ではなくピンク根ですが、状態良好。
まずまず。
お〜っと、キュートなヒップがお目見えですが、こちらは草取りの真っ最中。
かなり真剣。口もきいてくれません。カメラのシャッター音にも無反応。
ハウスの赤根ホウレンソウは、2月下旬ころまでの収穫予定です。
2007.01.11:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
赤根ほうれんそう
]
<<前のページ
次のページ>>
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ