一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
ネギ種入れ
味噌仕込みが終了すると同時に、今度はネギの種入れ。農閑期だけど、農閑期ではありません。
「うちは仕事あるべ〜?」と部長が聞くので、「やっぱり貧乏暇なしじゃ」と秘かに思っております。
今回種入れするのは三種類の種。収穫期と特性を考慮しながら、おおよそ167枚に種入れしました。
種数にすると何粒でしょうね。全く分かりません。
一日目は土入れのみ。肩は凝る、足はしびれて土だらけ、腰は痛い、地味な作業ですが、忍耐力がもの言います。
水かけをして、このまま一日寝かせます。
二日目、いよいよ種入れ。流れ作業でゴーゴー。
私・運び役、部長・種入れ役、じぃ先生・土かけ役、父・育苗機入れ。
見事なまでの連携プレー。半日で終了してしまいました。
▲白いつぶつぶが種。ちゃっけ〜(小さい)
ちなみにこの時の話題は、「ラジオで流れる人生相談について」。
主に会話してるのは私と部長のみですが。
あ〜、今年もついに始まってしまいました。長い長いねぎ生活。
2007.01.29:
sfarm
:count(813):[
メモ
/
ねぎ
]
copyright
sfarm
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ