一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
正月準備
もちをつきました。さすがに杵と臼でつくのは疲れるので、機械でどんどこどんどこ。
正月の準備というのは、意外に大変です。
今年は特に、暖冬のおかげでぎりぎりまで仕事をしていたので、準備することが溜まる溜まる・・・。
なにせ、やっと昨日こたつ出現。電気カーペットも出現。玄関は夏以来の大掃除。
切れかけていた蛍光灯、電池切れのリモコン。天井は蜘蛛の巣ちらり。
片方しかないスリッパ、ネコに破られた障子たち。壁には2006年11月から止まったカレンダー・・・。
お〜、書き連ねるとすごい状況です。さすがに笑っちゃいます。
0型だけで暮らすとこういうことになります。誰も気にしません。
今日の仕事は、これらの家の垢を落とすこと。
お正月ですから。モチ食いたいですから。年越しそばですから。
▲山辺町の長岡さんが手打ちしてくれたおそば。
年越しまでもうすぐ!さようなら2006年!
2006.12.31:
sfarm
:count(658):[
メモ
/
畑雑記談
]
copyright
sfarm
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ