一福屋@鈴木農園
一福屋@鈴木農園
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
ご案内
畑雑記談
旬時野菜
里芋
さつまいも
ブロッコリー
かぼちゃ
じゃがいも
長芋
トマト
きゅうり
ごぼう
キャベツ
ヤーコン
ねぎ
山菜類
とうもろこし
枝豆
にんじん
わさび
オクラ
白菜
赤根ほうれんそう
アピオス
その他豆類
アスパラ
旬時くだもの
さくらんぼ
いちご
ラ・フランス
すもも
もも
鈴木農園概要
鈴木家が農園になるまで
役員プロフィール
農園理念
農産物加工品
手作りこんにゃく
田舎味噌
漬物
お問い合わせはこちら
メモ
田舎的ストレス発散法
たとえどんな田舎にいても、ストレスは溜まるものです。
現代社会の産物なんかじゃありません。人間は古来からストレスと闘ってきたのだと、私は信じています。その証拠が「豆ぶち」に表れています。
先日、クリスマスも間近だというのに、恋人たちの祝日だというのに、ハウスに入って緑豆を殻から取り出す作業をしていました。通称「豆ぶち」と言います。
枝豆を葉が枯れるまで畑に放置し、秋が深まってきた頃に収穫。ハウスで乾燥させたら、遂に「豆ぶち」が始まります。
目以外の部分を全て隠し、始まりました。ストレス解消。
みなさん無言でバンバンバンバンバンバンバン!!
枝部分を手に持ち、豆部分をコンテナに叩きつけて豆を取り出します。
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン。
殻から豆が勢いよく飛び出し、一緒にストレスも吹っ飛んでいきます。
たぶん無言ってのが効いてると思いますね、ええ。
「なっちゃんぶった豆、こっちまで飛んでくんだっげっと!」。
たぶんそれは、ストレスのせいだと思います。
▲この方は小豆収穫の真っ最中。今年は豊作ですか?
2006.12.23:
sfarm
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その他豆類
]
<<前のページ
▲鈴木農園役員一同
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ