戦国の杜STAFFブログ

▼【最上義光日記】

1日開いたが先日のブログの続きじゃ!!


昨日直江も書いておったが

今回は【山形キャラバン】についてじゃ!!


この2日間はわしの領地を巡ってきたのじゃ!!

特に庄内はの〜

・・・・感慨ぶかかった。

1度はわしが治め
そして上杉に奪われ
その後【慶長出羽合戦】で奪い返した地じゃ!!

庄内は最上、上杉両家にとってゆかりの場所なんじゃな〜

特に鶴ケ岡城、今は公園になっとるが
あそこは直江が改修したこともある城じゃ。

400年たって共にあの地に立つとは思わんかったの〜




なんか、わし楽しかった!!!!

太平の世になって本当によかった!!!



2日目は
我が城【霞城公園(山形城)】
そして
【最上義光歴史館】
を訪問してきたぞ!!


まずは霞城公園じゃな。

本当に綺麗に整備してあっての〜
現世の者たちに本当に感謝じゃ!!




門を通ってしばらく歩くと




なんと!!!




なんと!!!!




わしの騎馬像ではないか〜!!!!


[画像]


真に素晴らしい像じゃ!!!
本当にかっこいいのう。

このようにわしを造ってくれた者たち
本当にありがとうじゃ!!!!


その後【最上義光歴史館】へ。

武将隊として行くのは初めてじゃの〜

やっと訪問することが叶い感激の極みであった!!!




歴史館の方々に歓迎していただき
また、ガイドの方から【長谷堂合戦】等の説明をしていただいた。

特に目を引いたのが【長谷堂合戦図屏風】じゃの。
直江も先日ブログに書いておったが、屏風を見れば本当に激しい戦であったことがわかるのう。


その他にもわしが当時かぶっておった兜など最上家に関する資料等が多く展示されておるぞ!!!
是非遊びに行ってくれ!!!!



歓迎して下さった歴史館の皆さま
説明して下さったガイドの方々
駆けつけて下さったお客様

本当にありがとうございました!!!




その後、ラジオ番組【ラジぱん】と
テレビ番組【ピヨ玉】に出演させていただいた!!!

アナウンサーの方々
スタッフの方々
本当にありがとうございました!!!



同じ山形県でもおきたまを知らないという人もおってな
パンフレットの配布などでたくさんの人々に
おきたまを知っていただけたと思う!!


こたびの山形キャラバン本当に良きものであった!!










勘兵衛よ
また里帰りしたいの〜(笑)
2011.01.31
[2011.02.19]
ありがとうございますm(_ _)m (仙台のはるか)
[2011.02.19]
>仙台のはるか殿 (最上義光)
[2011.02.19]
直々に… (仙台のはるか)
[2011.02.19]
仙台のはるか様 (最上義光)
[2011.02.17]
忙しそう…… (仙台のはるか)
[2011.02.15]
仙台城祉 (仙台のはるか)
[2011.02.03]
>クロミ殿 (最上義光)
[2011.02.02]
あれあれ???? (クロミ)
[2011.02.02]
もう一度。 (クロミ)
[2011.02.02]
次回こそは…(^○^) (クロミ)

HOME

(C)戦国の杜事務局

powered by samidare