瀬見温泉旅館組合
▼喜至楼
[画像]
皆様から、【明治?】、【大正?】、【レトロ?】、【文化財的?】と言われる喜至楼は、
本館玄関(日帰り温泉の入り口)とその周辺建物は、
山形県内に現存する最古の旅館建築物と言われております。外観はもちろん、館内の建具や彫刻や装飾品なども歴史的なものが
数多く残っておりまして、ご利用頂いたお客様からは、「明治、大正、昭和を一度に感じられて、
喜至楼はまさにワンダーランド!」とお褒め?頂いております。
またお風呂は、家族風呂4箇所、混浴の風呂(女性、男性の専用の時間有)や
岩風呂、男女別のあたたまり湯や展望のいいオランダ風呂など浴室も多彩にあり、
館内で湯めぐりが楽しめます。
新しい旅館・ホテル様の設備にはかないませんが、たまには昔の日本にタイムスリップして、
瀬見温泉喜至楼でのんびりとゆっくりと過ごされてはいかがでしょうか。						[画像]			[画像]			[画像]									施設の名称			喜至楼							所在地			最上町大堀988							電話番号			0233-42-2011							FAX番号			0233-42-2016							料金			【オールシーズン(お部屋によって違います)】
			「素泊まり」、「朝食付き」、「夕食付き」、「2食付き」より選択制
			大人お一人様・素泊まり¥4,000から(税込、サービス料込み、入湯税別)
			☆期間限定のお手軽プランも多数ご用意してお待ちしております!
			詳しいプラン内容はホームページよりご覧ください。							駐車場			30台分(無料)							ホームページtarget="_blank">http://www.kishirou.com/							当館からの
			メッセージ			その昔、源義経主従一行が平泉に落ちのびて行く途中に弁慶によって発見されたといわれる瀬見温泉に、木造四階建ての本館と、その後ろの別館が階段で繋がっております。
			数多くの浴場は源泉かけ流しで、当館名物の大浴場は中央に円柱が立つローマ式千人風呂です。
			館内には考古学資料や懐かしい品々を所々に陳列しており、楽しんで頂いております。							備考			【送迎】有 (要問い合わせ)
			【チェックイン】15:00〜(最終チェックイン:20:00)
			【チェックアウト】10:00                                                                                         https://www.instagram.com/kisirou_semionsen/			
2012.06.01:semionsen
⇒HOME
(C)
powered by samidare
