SEKICYCLE keep on Riding!!
ログイン
軽井沢越最上海道
面目ない<(_ _)>
電池切れでデータ取れず!!電池残量確認したのに何やってんだか!!
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.11.03:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 軽井沢越最上海道
]
甲子林道
およそ全長35kmのコース。
舗装路からダートに入るところで迷走(^^;
だから実際より距離長くなってます。
用意した地図と実際の道の雰囲気に差がありました(言い訳です)。
林道は玉砂利でなかなか進みません。
立ちゴケ警報発令です!!
エルボーパッドなど装着して、怪我したときのためにテーピング(ガムテープ可)、シップ等を用意するのがいいでしょう。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.11.03:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 甲子林道
]
林道大塩沢~林道追立平
およそ全長21km、西蔵王高原ラインを含む林道周回コース。
衛星キャッチできない区間が結構あります。
街から遠くないのに山奥に来た感じです。
路面は砂利で走りやすいダブトラです。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.11.03:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 林道大塩沢~林道追立平
]
矢島カップ
およそ全長7.8km、折り返しのコース。
常に前走者が見えます。
スタート時にあの人まで追いつくぞ!!なんてモチベーションあげるのもいいでしょう。
ただしペース配分にはご注意を!!
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.07.30:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 矢島カップ
]
山辺町~朝日町(椹平)
およそ全長45kmのコース。
山辺町役場をスタート&ゴール。
メンバーから「山形らしいコースを。」とのリクエストがあったので下見。
最上川と棚田、そしてHCを楽しめるコースかと思います。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.07.20:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 山辺町~朝日町(椹平)
]
蔵王温泉・ドッコ沼
およそ全長25km、標高差1078mのコース。
昨年、ドッコ沼までROADでいけると知ってチャレンジするも自然災害のため通行止めでお預けを食らっていたコース。
蔵王温泉まではおなじみ朝錬コース。
蔵王ラインからドッコ沼目指して左折していよいよゲレンデ内を縫うようにHC。
この雰囲気、ジロかツールかという感じで好きです。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.07.19:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 蔵王温泉・ドッコ沼
]
田沢湖周回
およそ全長20kmのコース。
田沢湖レストハウスをスタート&ゴールで1周。
反時計回りをオススメ。
湖畔沿いを走ってしばらくすると写真の樹のトンネル出現。
たつこ像までは平坦なので、のんびり湖と駒ヶ岳などを楽しみながら走れます。
ここでほぼ半周です。
昨年、花山村~田沢湖ツーリングのときの写真。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.07.19:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 田沢湖周回
]
青森カップ
およそ全長2km(2.3km?)のコース。
ホタル湖の別名をもつ浅虫ダム。
時計回りに周回するクリテリウム。
見た目よりデンジャラスなコースです(特に雨の日)。
コース幅は、スタート&ゴールの方は広く、残り半分は写真の通り狭い。
だから広いコースから狭いコースへ入っていくコーナー、狭いコースから橋を渡り広いコースへでるところなどが、落車ポイントです。
走り方をわかっていない人などがいるとまず落車起きるでしょう。
ゴールは海から風が入るため、向かい風となる印象。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.07.19:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 青森カップ
]
グランフォンド飯豊
2008年6月8日 第1回 グランフォンド飯豊
距離155.5km、累積標高+2331m、累積標高-2323、時間(含む休憩)9時間14分。
まずは総合運動公園から北上。
反時計周りってとこです。
帰りは小野川温泉方面経由です。
曲がり角には案内板が設置されており、コースミスの心配ないはずですが・・・、それでも複数の迷子でたのはなぜ?
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.06.09:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ グランフォンド飯豊
]
名取CSC~相馬
距離:137km、累積標高差±700m。
まずは名取サイクルスポーツセンターから松川浦までセンチュリーランのコースを走ります。
帰りは阿武隈川沿いからです。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2008.04.29:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 名取CSC~相馬
]
戸沢滑川林道~白髭トンネル(山形)
山寺方面に抜ける白髭トンネル脇から入る林道。
トンネルの山形市内側スタートならファミマ横の駐車スペース、山寺側ならチェーン脱着用の駐車スペースに車停めれます。
道はダブトラで、ごく一部が舗装路になってますが基本ジャリ道です。
白髭トンネルは山寺側からの山形市内側への行程をオススメします。
下り基調ですので、長いトンネルも(2kmぐらい?)なんとか我慢できます。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2007.12.22:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 戸沢滑川林道~白髭トンネル(山形)
]
千歳山(山形)
千歳山公園側の登山口にある案内板です。
もうひとつ千歳稲荷神社側の登山口にもあります。こちらのほうが新しいです。
善光寺岩や万松寺からは傾斜きついです。
※GPSでデータ取りしたのですが、誤差がひどいので写真のみです。
...すべて見る
2007.12.16:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 千歳山(山形)
]
八十里越え(新潟側)
距離およそ16km。
自転車のクラブチームとしては珍しいトレッキングイベントコース。
地元民宿の主人も「八十里越えはだいたい2回来る人はいないね。」というほど厳しいトレッキングコース。
でもだからこそ俗世をはなれたすばらしい景色があり、気持ちも高揚します。
ファイト一発!!的な体験も出来ます(笑)
スタート地点
ファイト一発的ひとコマ
たまには自転車でなく歩くのもオススメですよ(^^)/
ただし複数、できれば経験者同行に限ります。
地元有志が草刈していますが迷いそうな箇所あるので。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2007.11.22:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 八十里越え(新潟側)
]
仙北街道
距離およそ65km(林道&登山道30km、舗装路35km)。
みちのくツーリングコースになるか下見してきたときのデータです。
正直あまりオススメできません。
ただ思いのほか景色がいいためサポートカー付きで舗装路省略プランならいいかなぁ~という感じです。
コース詳細はこの後を参考にしてください。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2007.11.22:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 仙北街道
]
羽根沢温泉~与蔵峠~幻の滝群
距離およそ34km。
リベンジで臨んだ2回目。
やはり景色最高!!温泉最高!!のコースでした。
とくに羽根沢温泉の湯はお肌つるつるになります。
美容液みたいな感じです。
※GPSデータを基に作成してます(実走データ)。
...すべて見る
2007.11.22:
seki-m-kor
:[
メモ
/
◆ 羽根沢温泉~与蔵峠~幻の滝群
]
>>>
Keep on Riding!!
特集!!コース比較
◆ 泉ヶ岳&西蔵王
◆ 富谷 & もてぎ
◆ 泉ヶ岳&えぼし蔵王
◆ 笹谷峠 宮城&山形
◆ 蔵王エコーライン 宮城&山形
◆ 西蔵王HC
ROADコース
◆ 富谷周回
◆ 富谷~松島
◆ 泉ヶ岳HC
◆ えぼし蔵王HC
◆ 名取CSC~相馬
◆ 川崎周回
◆ 蔵王エコーライン
◆ 笹谷HC
◆ 花山村~須川温泉
◆ 鳴子~鍋越
◆ 西蔵王HC
◆ 花山村~田沢湖
◆ 蔵王エコーラインHC
◆ 二口峠HC(山形側)
◆ 寒河江~月山HC
◆ 蔵王温泉・ドッコ沼
◆ 山辺町~朝日町(椹平)
◆ 八幡平アスピーテラインHC
◆ 田沢湖周回
◆ 八甲田山周回
◆ 青森~八幡平松川温泉
MTBコース
◆ 八十里越え(福島側)
◆ 戸沢滑川林道~白髭トンネル(山形)
◆ 羽根沢温泉~与蔵峠
◆ 羽根沢温泉~与蔵峠~幻の滝群
◆ 仙北街道
◆ 山形県朝日村~新潟県朝日村
◆ 林道大塩沢~林道追立平
◆ 甲子林道
◆ 軽井沢越最上海道
レースコース
◆ チームTT
◆ 泉ヶ岳
◆ もてぎ
◆ グランフォンド飯豊
◆ 会津ヒルクライム
◆ 矢島カップ
◆ 青森カップ
Scootコース
◆ 八幡平スキー場(今季休業)
◆ JANGLE JUNGLE
トレッキングコース
◆ 千歳山(山形)
◆ 八十里越え(新潟側)
Link(SEKI CYCLE SHOP)
Portable Telephone Website
Shop & Club Imformation
Contact Form
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 3件
Yesterday 1件
Total 77,238件
(C)せきサイクル
powered by
samidare
Portable Telephone Website
Contact Form
Shop & Club Imformation
powered by
samidare