とうふ工房 清流庵|自然の恵みに感謝して
search
お知らせ
ショッピング
スタッフレポート
:. 清流庵のなりたち...
プロフィール
お問合せ
Home
/
スタッフレポート
鍋や総菜に人気!清流庵特製「がんも」
下記の内容でコメントを編集します
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
※写真はイメージです。<br /><br /><b>材料(4人分)</b><br />・おでんネタ(がんもどき4個、大根300g、卵4個、こんにやく2/3丁、焼き豆腐1丁、ぎんなん(真空)、もち巾着4個、ゆでたこ足小4、など)<br />・煮汁(だし汁カップ8、みりんカップ2/5)<br />・薄口しょうゆ1/5、しょうゆ1/5、塩適量)<br />・米のとぎ汁(煮汁は、お好みで味を見て、調整してください)<br /><br /><br /><b>作り方</b><br />1)大根は2cm厚さの輪切りにして皮を厚めにむき、<br /> 米のとぎ汁でかためにゆで、(20分くらい)水によくさらす。<br /><br />2)こんにやくはさっとゆで、両面に浅く切り込みを入れ、<br /> さらに対角線に切る。<br /> 焼き豆腐は1丁を4等分する。卵はゆでて殻をむく。<br /> 皮をむき、ゆでたぎんなんは、楊枝に刺しておく。<br /><br />3)鍋にみりんを入れて煮切り、だし汁、しょうゆを加えて煮汁を作り、<br /> おでん鍋に移して味の含みにくい焼豆腐、こんにゃく、大根、<br /> しばらく40分くらい煮る、続いてもち巾着をいれ入れさっと煮て、<br /> 火を止め、半日から1昼夜、味をしみこませる。<br /><br />4)ゆで卵、大根などに味がしみわたったところで、<br /> がんもどき等の練り製品、ゆでた蛸足を入れ<br /> さっと15分煮る。<br /> 食べる直前にしんじょうを入れ温める程度に火を通す。<br /> (途中煮詰まったら、だし汁を補給して味を調整する)
URL
編集パスワード
(必須)
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
※ 管理者の承認後に反映されます。