せいちゃんの行脚日記
せいちゃんの行脚日記
ログイン
上町斎塔焼復活!
白鷹町の中心部にあたる上町という部落には、
斎塔焼を行う場所が・・・
3年前まで、路肩でやっていたんですが、
道路工事の為、中断してまして
今年、復活!!!
たぶん、町内では一番小さい斎塔焼でしょう^^
2009.01.12:
seinoya
:count(1,466):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
seinoya
powered by
samidare
community line
http://shirataka.info/
上町の便所
最初に便所に点火して
そこから、火を移すことになっています^^
今年は、丑年。
後ろに見えるかな~
2009.01.12::
修正
/
削除
上町の点火係
上町では、15歳になる男の子が担当です。
今年は、いたけど・・・
なにせ、28世帯しかないので。
来年は、誰が点火係になることやら・・・
2009.01.12::
修正
/
削除
点火係
ウチの町の斎塔焼は、町内や公民館に「ご協力いただく」形式で実働部隊は「子供育成会」です。
んで、育成会組織が中学を抜いた「小6まで」方式なので今年と来年はウチの娘が担当ですな。
三年ぶりの復活、喜ばしい事ですな^^
2009.01.13:鈴:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
しらたか的
モンゴル岩塩情報
ハリカ白鷹店情報
白鷹葬祭社情報
商工会青年部
荒砥スキースポ少
白鷹さくら情報
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
今日2件 昨日1件
合計25,702件
All Rights Reserved by seinoya
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ