1月14日(木)は、もちつきがありました。エプロン、三角巾、マスクを身に着け、「おもちつきがんばるぞー」と気合い十分の子どもたち。聖山事務長さんの力強いもちつきに目を輝かせ、子どもたちも力いっぱいもちをつき、できあがると手をたたいて喜んでいました。子どもたちがついたお餅は、鏡餅にして、お釈迦様にお供えします。会食では、納豆、あんこ、きなこ、お雑煮を喜んで食べていました。
HOME > 記事一覧
クリスマス会
12月24日(木)子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会がありました。子どもたちが作ったクリスマスの装飾がされた遊戯室で“ジングルベル”を踊ったり、歌を歌ったりして楽しみました。一人ひとりプレゼントをもらって大喜びの子どもたちです。
ともこサンタの独り言
クリスマスパーティーでサンタに扮してプレゼントを渡しました。
名前を呼ばれるのをまじめな顔でじっと待っている子どもたち、名前を呼ぶと嬉しさがこぼれるこぼれる「ありがとう」と言ってプレゼントを受け取ってくれました。
最後にもらうことになった子には「待っててくれて偉かったね、ありがとう」という思いをこめて渡しました。子どもたちの素直さ、純粋さが年末を迎える今、大人の私の胸にしみました。
メリークリスマス
西米沢駅前の興道こども園どんぐりの園舎に飾り付けた地味なイルミネーション。この地味さが心に染みて寒中でも灯りの暖かさにほっとします。ぜひ、ご覧になってほしいと思います。