柴田 聖一 | SEI SIBATA

ログイン

「筋」「骨」「肉」「腹」「腰」など・・・
企画の現場で多用する言葉です。どれも身体の一部。

最近富に多用するのが「筋(すじ)」

>筋の通った
>筋違い
>筋の良い
>筋金入り
>筋書き
>筋道
>粗筋


企画はロジカルシンキングの賜。

logicalは、論理的な、筋の通った、必然の。
thinkingは、思考。

>筋道は
 英語でロジック、メソッド・・

>粗筋は
 英語でアウトライン、サマリー、ストーリー・・

>筋書きは
 英語でプログラム、プラン、シノプシス、ドラマ、ストーリー・・

ボードゲームやRPG
フローチャートをつくる
「すごろく脳」「俯瞰脳」
筋の通った仕事、
筋を通す事につながる。


参照→ 論より証拠
参照→ 起承転結
参照→ チャチャコ
参照→ 品質のプラン (Plan of quality)
参照→ 本質のプラン(Plan of essence)

2008.12.10:sei:count(1,987):[メモ/━━━・works]
copyright sei
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
http://step-up.co.jp/
powered by samidare