柴田 聖一 | SEI SIBATA

ログイン

くくはちじゅういち。

_________81枚のカード。

 

経営は、八領域と
八十一語で出来ている。

経営は、組織づくりと
利益づくりで運営される。

経営は、バランスと
フローで磨かれる。

 


2014.08.18:sei:[メモ/━━━・works]

Vision(ヴィジョン)はラテン語のVidere(ヴィデーレ)から生まれた英語。

View(ビュー)もラテン語のVidere(ヴィデーレ)から派生したもの。

 

未来を視覚化する。未来図。

想いを組み立てる。構想。

目指す標し。目標

 

目の付け所が良く。

口ほどに物を言う目。

何より「心の窓」である目。

 

未来の見える化は

人々の瞳をキラキラと輝かせるために

最も有効な手段。

 

企画もデザインもプレゼンテーションも

ヴィジョンの成せる技。

 

そのヴィジョンのエネルギー源は・・・

ミッション。

 

みちのくのVision(ヴィジョン)を集めて

見える化すること。

 

 


2014.07.23:sei:[メモ/━━━・works]

CMG(Community Marketing Generation)に続く

今年のもう一つのプロジェクトが「フォトスケ」

そろそろ企画をつめる段階に・・・

 

___趣味と実益

___観光とビジネス

___写真と文章

___草の根とネットワーク

___コミュニティとマーケティング

 

CONCEPTを絵にする行程がとても楽しい。

 


2014.07.03:sei:[メモ/━━━・works]

ようやく完成!

今期のステップアップの事業計画書だ。

 

コミュニティマーケティングによる

クリエイティブ経営を

凝縮した一冊。

 

これを機にCMG(Community Marketing Generation)の

商品開発が大詰めに入ったことを

コアスタッフと共に実感。

 

ベストを尽くした妥協点にこそ・・・リーダー美学が息づく。

 


2014.06.03:sei:[メモ/━━━・works]

丁度、当社事業計画書は

ブルーパシフィックの〈市場設定〉のチェック中・・・

轟音が聞こえたので・・・

2Fバルコニーから空を見上げ、iPhoneでカシャ!

青空に太陽とブルーインパルスの機体。

 

_____東北六魂祭、盛況を祈っています。
 


2014.05.23:sei:[メモ/━━━・works]

蔵王は・・・ホテルルーセントのテラス。

これで5回目ダイアログ、、、。

見えますか?かもしかくん。


...more
2014.05.18:sei:[メモ/━━━・works]

20代2台続けて乗ってた

FIATにまた戻った。

 

今年の10月・・・

50才になるのをきっかけに

500(チンクエチェント)に乗ることにした。

仕事もプライベートもターニングポイント。

 

小さい車、楽しい人生。

小さい会社、楽しい経営。

 

楽しむこと・・・

もっともっと【シフトアップ】しよう!

 


2014.03.28:sei:[メモ/━━━・works]

:People
人々(住民/ゆかりの人)

:History
歴史 (偉人/歴史)

:Omatsuri
信仰 (お祭り/神社仏閣)

:Nature
自然 (山/川/海/谷/池/植物/動物・・)

:Industry
産業 (地場のお店・会社・産品)

:Culture
文化 (食文化/方言/風習)

 

草の根のコミュニティマーケティングで

地域密着で根を下ろすには

PHONIC

がとても大切。

ティーアップ記事、自ら顧客化、クチコミ紹介・・・

その心は・・・

地域に興味を持って愛でること。

 

草の根は草の音。

 

______横の連帯、根っこからの共鳴、ハーモニー。

 

 


2014.02.25:sei:[メモ/━━━・works]

これは。現在制作中の文箱(ふばこ)です。

 

この文箱の中から・・・

ビジネスアイディアを膨らませ

ビジネスプランを作り

プロジェクトを起こして推進する

楽しい「事業&経営ツール」がとびだします。

 

_______雪がとける季節にはお披露目できそうです。

 

 


2014.02.16:sei:[メモ/━━━・works]
powered by samidare