柴田 聖一 | SEI SIBATA

ログイン


猛暑つづきの山形・・・

みなさんいかがお過ごしですか?


1933年(昭和8年)7月26日
山形では日本での最高気温40.8℃を観測しました。

 

2007年(平成19年)8月16日

埼玉県熊谷岐阜県多治見40.9℃を観測し
山形が74年間保持した最高気温日本一の記録が塗り替えられました。


更に・・:
2013年(平成25年)8月12日
高知県四万十市で
41.0℃を観測して・・・

まるで日本は最高気温の戦国時代に突入したかのような
様相を呈している。


最高気温×メディア×地域おこし


振り返れば、山形は
74年もの間長いことコマーシャリズムとは無縁で
冷たいラーメン、冷やしシャンプー、冷たい肉蕎麦、
置賜の冷や汁、山形のダシ、水まま(水かけごはん)など
酷暑対策の文化がしっかり根付いて、全国的に注目されつつある。


草の根文化×クチコミ


______山形らしい天然のマーケティングと言えなくもないか?


 


2015.08.04:sei:[メモ/━━━・works]

ストーンズのアウトテイク曲集「Metamorphosis」

荒削りさも、挑む空気も、脱皮を楽しむ姿勢も、、、感じる1枚。

 

サナギから蝶になる_____。

変態の危うさと力強さを存分に楽しもう!

 

ステップアップ12期目。ようやくBP完成し・・・

ヤマガタン&まゆはきの企画デザインに取りかかります。

 

 

 

 


2015.05.29:sei:[メモ/━━━・works]

邪気を屠り(ほふり)
魂を蘇らせる

先ずは年長者が最年少者へつぎ
最年少者から順にいただく

飲んだ者は
抱負を語り
次の者へつぐ

三段重ねの盃で小中大の順に

※厄年は最後に飲む

 

今日は、ステップアップ(社内)の春の収穫祭。

決算も終わり・・・収穫の感謝と御祝いを!

 


2015.04.30:sei:[メモ/━━━・works]

約20年ぶりに「NECKTIE」をすることに。

50歳になって・・・気まぐれな心境の変化。


...more
2015.04.15:sei:[メモ/━━━・works]

スマートスクーター・・・COOL。

ヴェンチャースピリッツ・・・GOOD!

 


2015.04.10:sei:[メモ/━━━・works]

あいじょうほうれんそう

けっしそうかん

語呂は「愛情・菠薐草・傑士壮観」で・・・

□挨拶(あいさつ)
□情熱(じょうねつ)

□報告(ほうこく)
□連絡(れんらく)
□相談(そうだん)

□決断(けつだん)
□指導(しどう)

□創造(そうぞう)
□管理(かんり)

 

リーダーシップは_____

挨拶、情熱、決断、指導、創造、管理が大事。

 

フォロワーシップは_____

挨拶、情熱、報告、連絡、相談が大事。

 


2015.02.22:sei:[メモ/━━━・works]

ビジネスにおいて

戦略をたてる時(企画する時)に留意したい

8つのパワー(8つのリソースでもいい)があります。

 

そのパワーはどれが欠けてもだめだし

それぞれが連動し全体のパワーを生みだします。


8つのパワーを_____

どのようにセットし

いかにコントロールすることができるか?

それが課題です。

 

・・・・・CMG実になる手帳、春リリースに向けて開発中♪

・・・・・ヌメ革の黒と赤のオリジナル手帳カバーも楽しみ〜

 

 


2015.02.18:sei:[メモ/━━━・works]

お気軽にセルフチェック(自己診断)・・・

 

1)意味の深さは?・・・・・ミッション

2)理想の高さは?・・・・・ヴィジョン

3)人脈の広さは?・・・・・ターゲット

4)魅力の大きさは?・・・・ブランド

 

 


2015.02.06:sei:[メモ/━━━・works]

先月から書店まわりをしていた。

主に、、、手帳、ダイアリー、エンディングノート、家計簿などのコーナーだ。

 

何故か?

手帳が苦手なプランナーの私が

新しいコンセプトの「手帳」を商品化するためだ。

昨日プロトタイプ印刷を発注したばかり。

 

1)自由に描きたい人々

2)徒然(つれづれ)な人々

3)ヴィジョンを大切にしたい人々

4)よくある手帳にピンとこない人々

5)100日間書き切りにグッとくる人々

 

___________そんな人々にオススメの一冊。

 

2月〜3月にはリリース予定・・・

書店や文具屋さんなどで購入できるかもしれません。

 

 


2015.01.31:sei:[メモ/━━━・works]
powered by samidare